Osaka Metro駅図書返却ポストを増設します!
大阪市教育委員会は、大阪市高速電気軌道株式会社(Osaka Metro)と読書活動を推進するための社会的・組織的な取組として読書環境の整備に関する包括連携協定を結び、読書しやすい環境を整備するための実証実験を行っています。
“移動のついで”に図書を返却できるようにすることで、読書しやすい環境を整備するための実証実験として、これまでの阿波座駅に加えて、以下の3駅に図書返却ポストを増設します。阿波座駅は設置場所を変更します。
令和7(2025)年2月15日(土曜日)(予定)からご利用いただけます。
設置場所
- 谷町線今里筋線 太子橋今市駅 西改札外(改札内外から利用可能)
- 谷町線 出戸駅 きっぷうりば左(改札外から利用可能)
- 今里筋線 鴫野駅 改札外(改札外から利用可能)
- 中央線千日前線 阿波座駅 西南改札(改札内外から利用可能) (注)中改札から移動しました。
利用時間
初発から終発まで (注)年末年始など利用休止期間あり
返却可能な本
大阪市立図書館24館や移動図書館まちかど号で借りた本
注意事項
大阪市立図書館以外の図書、CD等(ケースが壊れやすいため)は、返却ポストには入れないでください。
返却ポストからの回収は週3回です。返却された図書が図書館に到着し返却処理が完了するまで貸出中の状態となります。
お急ぎの場合は、お近くの大阪市立図書館までお持ちください。
関連リンク
設置場所などくわしくは、Osaka Metro公式ホームページ(別ウィンドウで開きます)をご確認ください。
大好評につき、図書返却ボックスを3駅増設し、計4駅に増設します!(別ウィンドウで開きます)