表示を元に戻す

ここから本文です。

  1. 【終了報告】令和7年度子ども読書の日記念事業 むかーし昔、あったとさ 4月20日

【終了報告】令和7年度子ども読書の日記念事業 むかーし昔、あったとさ 4月20日 淀川

終了報告

4月20日午後2時から、「むかーし昔、あったとさ」を開催しました。                                                                「ありのこしのほそいわけ」「ピョントコショ」「くわずにょうぼう」などのおはなし、                                             笛の演奏とともに演じられる「ハーメルンの笛ふき」を楽しんだり、                                           「しりとりのだいすきなおうさま」ではしりとりを、さいころばなし「ももたろう」では、                                           セリフの一部を一緒に掛け合ったりして、聞き手も一緒に楽しんだりしました。                                                                              最後の、エプロンシアター「3匹のやぎのがらがらどん」は迫力満点のトロルが飛び出してくるなど、                                           楽しい演出もあり、充実した1時間となりました。                                                            ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。                                                                            

ハーメルンの笛ふき写真  しりとりのだいすきなおうさま写真   ももたろう写真  エプロンシアター写真  くわずにょうぼう写真

開催概要

子ども読書の日記念事業ロゴマーク

素話(ストーリーテリング)や絵本、大型紙芝居などで「むかしばなし」を楽しむ1時間です。                                                            子どもはもちろん、大人も一緒に、長い間語りつがれてきた「むかしばなし」にふれてみませんか?

日時

令和7(2025)年4月20日(日曜日) 14時から15時 終了しました

会場

淀川図書館 2階 集会室

出演

グループ・いっすんぼうし

定員

25名(当日先着順)

対象

どなたでも

問い合わせ

大阪市立淀川図書館  電話 06-6305-2346

ちらしはむか~し昔あったとさ(PDF形式:537KB)をご覧ください。

令和7年度子ども読書の日記念事業について

大阪市立図書館全24館と自動車文庫でイベントを開催します。
詳しくは「令和7年度子ども読書の日記念事業を開催します」をご覧ください。

ページのTOPへ