表示を元に戻す

ここから本文です。

  1. トップ
  2. お知らせ
  3. 【終了報告】夏休み環境工作教室 ペットボトルでおもちゃをつくろう!“ペットでキャッチ” 8月5日

【終了報告】夏休み環境工作教室 ペットボトルでおもちゃをつくろう!“ペットでキャッチ” 8月5日 福島

終了報告

自由研究のヒントとなるような、ペットボトルのリサイクルのついてのお話を聞いたあと、ペットボトルで、ピンポン玉を飛ばしたり受け取ったりするをおもちゃ作りをしました。完成したおもちゃでピンポン玉を的の箱に入れる遊びをしたり、2人でキャッチしあったりして遊びました。

リサイクルについてのスライド  工作風景の写真  ペットでキャッチの写真

開催概要

環境やごみに関するお話を聞いたあと、ピンポン玉を飛ばしたりキャッチしたり、楽しいおもちゃをペットボトルで作ります!

工作ペットでキャッチの写真

日時

令和7(2025)年8月5日(火曜日)10時15分から11時30分(開場10時) 終了しました

会場

NORBDENCE福島区民センター3階会議室(図書館と同じ建物です)

講師

西北環境事業センター職員

定員

20名(事前申込先着順)

対象

幼児から小学生(小学校3年生以下は保護者同伴)

申込方法

電話もしくは来館

注意事項

  • 必要なもの:作ったおもちゃをデコレーションするためのマスキングテープ・シールなど (注)ペットボトル等はこちらで用意します
  • いただいた個人情報は、個人情報保護法ならびに大阪市個人情報の保護に関する法律の施行等に関する条例に基づいて取り扱い、事業終了後速やかに破棄いたします。

申込期間

令和7(2025)年7月12日(土曜日)から令和7(2025)年8月3日(日曜日)まで

協力

西北環境事業センター

問い合わせ

大阪市立福島図書館  電話 06-6468-2336

ちらしは 「ペットボトルでおもちゃをつくろう!“ペットでキャッチ”」ちらし(PDF形式:618KB)をご覧ください。

夏休みは図書館へ行こう!図書館でわくわくしよう!

7月から8月にかけて実施する子ども向けのほかのイベントについては、「夏休みは図書館へ行こう!図書館でわくわくしよう!」をご覧ください。

ページのTOPへ