2階図書展示「こどもまんなか社会にむけて」 2月19日まで 中央
2階図書展示「こどもまんなか社会に向けて」展
こども・子育てにやさしい社会づくりのためには、社会全体でこどもや子育て中の方々を支える機運を醸成する必要があることから、こども家庭庁では、令和5(2023)年度から11月を「秋のこどもまんなか月間」と定め、さまざまな取り組みを進めています。
この「秋のこどもまんなか月間」にあわせて、こどもの虐待や貧困など、こどもをとりまくさまざまな問題に関する図書を集めて展示しています。
展示中の本は地下1階・1階の貸出カウンターで貸出できます。
棚にない本は予約していただくことができます。詳しくは相談カウンターまでお尋ねください。
【日時】令和6(2024)年11月22日(金曜日)から令和7(2025)年2月19日(水曜日)まで
【場所】中央図書館2階 階段前
開館日・開館時間は「開館日・開館時間(開館カレンダー)」ページをご覧ください。
展示図書のリスト(別ウィンドウで開きます)
[関連リンク](別ウインドウで開きます)
大阪市
児童虐待防止 (こども青少年局)
大阪府
令和6年度オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーンの実施概要
こども家庭庁
秋のこどもまんなか月間2024年(令和6年)
認定NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク
オレンジリボン運動 - 子ども虐待防止
SDGs(持続可能な開発目標)
参考:国際連合広報センター 2030アジェンダ(別ウィンドウで開きます)