表示を元に戻す

ここから本文です。

  1. トップ
  2. おおさか資料室
  3. 思い出のこしプロジェクト
  4. 住吉区 思い出のこし

住吉区 思い出のこし

「住吉太鼓橋」大阪市立図書館では、大阪市内にまつわるみなさまの思い出を記録として残すため、「思い出のこし」事業を実施しています。
変わらないようでいて、毎日どこか変わっていくまち。
見慣れたまちの風景も、何年かすると面影もないくらい変わってしまうかもしれません。
子どもの頃に遊んだ空き地や公園の愛称、流行っていた遊び、仕事帰りに立ち寄ったお店など、心に残っている思い出を教えてください。

お寄せいただいた思い出は、図書館資料による補足情報等を追記し、順次公開します。
投稿は下記リンクの「住吉区投稿用カード」にご記入いただき、ご提出ください。郵送等でも受け付けています。
実施要領等については、「思い出のこしプロジェクト」ページをご覧ください。
みなさまの思い出をお待ちしています。
 
 
 

例えば、こんな思い出を集めています

  • 小さい頃に遊んでいた自宅近くの公園は、みんなが「まんまる公園」と呼んでいた。
  • 住吉大社の近くには昔は映画館がたくさんあった○○という映画を観た覚えがある。
  • 千躰のあたりに大きな電器屋さんがあった!
  • 長居には新聞を発行している食料品屋さんがあったよ。
  • 地下鉄あびこ駅近く、我孫子東2丁目の交差点を東へ10分ほど歩いた小さなコインパーキング。ゴリラの看板で、近くの保育園に通っていた子どもは「筋肉ゴリラ」と呼んでいた。
 
 
     

住吉区の思い出一覧

2025年3月31日更新

令和6年度「思い出のこしプロジェクト」のコンテンツおよびデータセットを更新しました北区都島区福島区此花区中央区西区港区大正区天王寺区浪速区西淀川区淀川区東淀川区東成区生野区旭区城東区鶴見区阿倍野区住之江区住吉区東住吉区平野区西成区

ページのTOPへ