表示を元に戻す

ここから本文です。

  1. トップ
  2. 図書館を知る
  3. 図書館からの情報発信
  4. メルマガ
  5. メールマガジン最新号およびバックナンバー
  6. 大阪市立図書館メールマガジン第135号

大阪市立図書館メールマガジン第135号

<2025年4月17日 発信>

大阪市立図書館メールマガジン 第135号
<目次>
■子ども読書の日記念事業を開催します
■蔵書点検による休館のおしらせ
■催し物のご案内
■図書館の便利な使いかた 第135回 自動車文庫をご存じですか?
■今日は何の日

<本文>
■子ども読書の日記念事業を開催します
大阪市立図書館では、4月23日の「子ども読書の日」を記念して、子どもたちが図書館に親しみ、本を読む楽しさにふれられるよう、また、子どもの読書活動の推進について市民のみなさんに広く知っていただくため、子ども読書の日記念事業を開催します。
5月11日(日曜日)までいろいろな催し物を開催していますので、お近くの図書館にぜひお越しください。
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/key/2024/1020_2025031901.html

・令和7年度 子ども読書の日記念事業
映画「松岡享子 お話の種まきをした人」上映会&トーク
東京子ども図書館の理事長であった松岡享子さんのドキュメンタリー映画「松岡享子 お話の種まきをした人 -東京子ども図書館の活動をとおして-」を上映します。あわせて大阪市立中央図書館の小中学生室に松岡享子さんが在職していた当時の様子を、元大阪市立図書館職員の小西萬知子さんに、語っていただきます。
5月6日(火曜日・振替休日) 14時から16時まで
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/key/2024/1020_2025031902.html

・令和7年度 子ども読書の日記念事業
恐竜画家CANワークショップ 恐竜おえかきひろば
恐竜画家のCANさんと一緒に、みんなで大きな恐竜の絵をかいたり、色をぬったりしてみましょう! CANさんによる絵本の読み聞かせもあります。
5月11日(日曜日) 13時から14時30分まで  事前申込制
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/key/2024/1020_2025031903.html

■蔵書点検による休館のおしらせ
蔵書点検等のため、下記の期間を休館します。期間中ご不便をおかけしますが、他の大阪市立の各図書館をご利用いただくなどご理解・ご協力をお願いします。
住吉図書館 東成図書館 港図書館 
5月19日(月曜日)から5月26日(月曜日)まで
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/page/984.html

■催し物のご案内
特に指定のないものは当日先着順です。
◎中央図書館
・キップコップ 春のおたのしみ会
西区ボランティアグループ「キップコップ」のみなさんによる、おたのしみ会です。ストーリーテリングやおはなし組み木、エプロンシアターをします。みんな来てね!
4月29日(火曜日・祝日) 13時30分から14時30分まで
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/key/2024/1007_2025030901.html

◎地域図書館
・鶴見図書館
でんでんむしのおはなし会
むかしばなしなどを素語りするストーリーテリングをおこないます。
ふしぎなおはなしの世界をお楽しみください!
4月20日(日曜日) 11時から11時40分まで 
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/key/2024/67_2025031902.html
・東住吉図書館
赤ずきん&ドロップスの春のおはなし会
楽しい絵本を元気いっぱいに紹介するおはなし会です。おすすめの絵本もたくさん展示します。
5月3日(土曜日・祝日) 14時から15時まで
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/key/2024/71_20250503_01.html
・北図書館 
図書展示「まちづくりと地域コミュニティの本」展
地域の課題を解決し、住みよいまちづくりを進めるための本を展示しています。ご近所付き合いやPTAをテーマにした小説も展示しています。
5月14日(水曜日)まで
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/key/2024/51_2025032001.html
・大正図書館
図書展示「図書館でテレビゲームの展示をしたい」展
大阪中之島美術館で開催中の展覧会「大カプコン展」に合わせて、テレビゲームに関する本を集めて展示しています。
5月14日(水曜日)まで
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/key/2025/57_2025040902.html

■図書館の便利な使いかた 第135回 自動車文庫をご存じですか?
図書館が近くにない方も利用していただけるよう、2台の移動図書館「まちかど号」が、市内100ヵ所以上のステーションを月1回巡回しています。あかちゃんから楽しめる絵本、子どものよみもの、料理や趣味の本などの実用書、小説・エッセイ、大きな活字の本など約3,000冊を積んでいます。読みたい本が車にないときは予約もできます。
ステーションの場所を確認するには大阪市立図書館ホームページ内「自動車文庫まちかど号」(巡回場所)
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/page/459.html
はじめての方は、申込書に記入して図書館カードをつくってください。中学生以上の方は、お名前とご住所が確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、学生証、生徒手帳など)をお見せください。
図書館カードは自動車文庫のみで使えます。ひとり30冊まで、つぎの巡回日まで約1か月借りることができます。
詳しくは大阪市立図書館ホームページ内「自動車文庫まちかど号」(利用案内)
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/page/458.html
どうぞご利用ください!

■今日は何の日(4月17日)
・遣唐使船、難波江口で座礁  (762年)
・大阪市町会結成1周年記念大会開催、「戦時市民の歌」当選歌発表 (1939年)
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/key/0417.html
*大阪市史編纂所のホームページでは、「今日は何の日」として、『新修大阪市史』第10巻に掲載された歴史年表の「市域関連事項」を一部修正し、日付ごとにまとめなおしたものをご紹介しています。下記のページから全体をご覧いただくことができます。
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/page/1151.html
また毎日、その日の「今日は何の日」をトップページに表示しています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次回の配信は2025年5月15日(木曜日)の予定です。
*メールマガジンの配信停止・アドレス変更はこちらから
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/page/605.html
*このメールはコンピュータから自動送信しておりますので、返信をいただいてもお答えができません。お手数ですが、お問合せは最寄りの大阪市立図書館へお願いいたします。
「大阪市立図書館の一覧」
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/page/858.html

発行 大阪市立中央図書館
〒550-0014 大阪市西区北堀江4-3-2
TEL  06-6539-3300(インフォメーション)
FAX  06-6539-3335
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/
大阪市立図書館X(旧Twitter)
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/page/419.html
大阪市立図書館フェイスブック
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/page/1582.html

ページのTOPへ