このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログインID
パスワード
モバイルメニュー
モバイル版トップページ
お知らせ
本を探す(PC)
利用状況確認(PC)
利用案内(図書館を使う)
大阪市立図書館の一覧・アクセス
開館日・開館時間(開館カレンダー)
来館して利用する
インターネットで利用する
携帯・スマートフォンで利用する
電子図書館サービス
電話(音声応答サービス)で利用する
障がい者サービス
対面朗読サービス
外国語資料
教科書センター
調べる・相談する
調査相談(レファレンス)サービス
調べかたガイド
雑誌・新聞リスト
調べものお役立ちリンク集
商用データベース
電子書籍 EBSCO eBooks
ビジネス支援
おおさか資料室
デジタルアーカイブについて
横断検索・OMLINサーチ
読書推進活動
子どもにすすめる本
あなたにこの本を!
としょかんポイント
テーマ別リスト
Webギャラリー
大阪市内の学校支援
学校図書館活用推進事業
こどものページ
ティーンズのページ
One Book One OSAKA
図書館を知る(about us)
図書館の活動
図書館からの情報発信
寄附・寄贈のお願い
目標と評価
アンケート
規則
統計
年報
入札契約情報・広告事業
職員採用情報
図書館のあゆみ
大阪市立図書館紹介記事情報
大阪市立図書館へのご意見・ご要望
大阪市立図書館 各館一覧
中央図書館(西区)
旭図書館
阿倍野図書館
生野図書館
北図書館
此花図書館
島之内図書館(中央区)
城東図書館
住之江図書館
住吉図書館
大正図書館
鶴見図書館
天王寺図書館
浪速図書館
西成図書館
西淀川図書館
東住吉図書館
東成図書館
東淀川図書館
平野図書館
福島図書館
港図書館
都島図書館
淀川図書館
自動車文庫(BM)
大阪市史編纂所
よくある質問FAQ
障がい者サービス
言語切替:
日本語
English
中文(簡)
한국어
やさしいにほんご
共通メニューなどをスキップして本文へ
モバイル版トップページへ
トップ
お知らせ
蔵書検索
利用案内
調べる・相談する
図書館を知る
市立図書館一覧
トップ
> 港図書館
港図書館
地域の皆様の本だなとして乳幼児から高齢者の方までご利用いただける本や雑誌などを揃えています。お調べものは司書が承ります。気軽におたずねください。
〒552-0007 大阪市港区弁天2-1-5
(図書館は3階 1~2階:港区民センター、4~11階:分譲住宅)
電話 06-6576-2346
聞くこと、話すことが不自由な方は FAX 06-6571-7915 をご利用ください
デジタルアーカイブ
ナクソス・ミュージック・ライブラリー
電子書籍 EBSCO eBooks
港図書館
利用案内
開館カレンダー
アクセス・施設案内
お知らせ
図書展示
港区を知る
PICK UP
図書展示 「万博BOOK~万博の過去と未来~」展
2025年日本国際博覧会(略称「大阪・関西万博」)が2025年4月13日から2025年10月13日まで、夢洲で開催されます。テーマは、「いのち輝く未来社会のデザイン(Designing Future Society for Our Lives)」です。港図書館では、この機会にこれまでの万博や大阪・関西万博に関する本を幅広く集めて展示しています。どうぞご覧ください。大阪・関西万博のイメージ画像につきましては、2025年日本国際博覧会協会よりご提供いただきました。
→
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
(別ウインドウで開きます)
なお、展示期間中は大阪市立図書館Twitterで、随時、図書展示の写真とともに、
大阪・関西万博のイメージ画像や
大阪市立図書館デジタルアーカイブよりこれまでに大阪市内で行われた博覧会の画像をご紹介しますのでお楽しみに!
港図書館内の図書展示
提供:2025年日本国際博覧会協会
提供:2025年日本国際博覧会協会
【日時】令和5(2023)年5月19日(金曜日
)
から7
月19日(水曜日)
開館日・開館時間は
「開館日・開館時間(開館カレンダー)」
ページをご覧ください。
【問い合わせ】大阪市立港図書館 電話 06-6576-2346
としょかんだより
港図書館だより2023(令和5)年4月・5月行事の予定(PDF形式569KB).pdf
定例行事
定例の行事はありませんが、季節ごとに、幼児や小学生向けに大型絵本の読み聞かせや、パネルシアターや表現あそびなど楽しい催しをしています。また、不定期で、紙芝居、絵本のよみきかせなどのイベントもしています。第5水曜日には人形劇をしています。
リンク集
港区役所
大阪市コミュニティ協会港区支部協議会
港区子ども・子育てプラザ
KLASI COLLEGE
港区社会福祉協議会
バナー広告
広告事業について
広告に関する一切の責任は広告掲載者に帰属します。また、大阪市立図書館が推奨するものではありません。
PCトップページを表示する
このページの先頭へ