大阪市立図書館
 
 
大阪市立図書館
画面下にアクセシビリティツールを表示します   

 
共通メニューなどをスキップして本文へ モバイル版トップページへ
 
 
トップ > 北図書館 
北図書館外観

 北図書館

大淀コミュニティセンターと併設の施設です。長柄橋のたもと天神橋8丁目西、豊崎中学校西隣にあります。ぜひお気軽にお立ち寄りください。

〒531-0074 大阪市北区本庄東3丁目8番2号
(図書館は3階 1・2階:大淀コミュニティセンター)
電話 06-6375-0410
 聞くこと、話すことが不自由な方は FAX 06-6371-3177 をご利用ください
 

感染症拡大防止対策を行っています

ご利用にあたっては、咳エチケット、手洗いへのご協力をお願いします。
厚生労働省より、マスクの着用は個人の判断とされています。職員・スタッフは大阪市の方針に基づきマスクを着用しています。

詳細については、下記をごらんください。
⇒「新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を講じた上で開館しています
(2023年3月13日更新)

 

PICK UP

【実施予定の行事】

以下の北図書館行事は実施予定です。
来館もしくは電話にてお申込みください。


えほんのじかん


【日時】令和5(2023)年4月1日(土曜日)、8日(土曜日)、15日(土曜日)、29日(土曜日)
            11時から11時30分 
【場所】北図書館2階読書室
【出演】北図書館職員、絵本の会北キッズスマイルブック
【定員】10組(申込先着順)
【申込】来館または電話で受付中。
【内容】えほんとかみしばいの読み聞かせをしています。


小さな子も楽しめるえほんのじかん(毎月第4土曜日)


毎月第4土曜日、絵本を中心に歌遊び・パネルシアターなどいろいろ用意してお待ちしています。
4月22日(土曜日)は、絵本の会北のみなさんによる「春のおたのしみ会」です。

【日時】令和5(2023)年5月27日(土曜日)11時から11時30分 
【場所】北図書館 2階 読書室 読書室は、図書館と同じ建物の2階にあります。 
【出演】絵本の会北                       
【定員】10組(申込先着順・参加無料) 
【申込】5月6日(土曜日)より、来館または電話で受付。
【問い合わせ】北図書館 電話 06-6375-0410 


事前に「催しにおける新型コロナウイルス感染拡大防止対策
をご確認ください。


 

 

定例行事

新型コロナウイルス感染防止対策を取ったうえで、行事を実施しています。
来館もしくは電話にてお申込みください。

各行事の詳細についてはお知らせページをご覧ください。

えほんのじかん


【日時】毎週土曜日(ただし第4土曜日はのぞく) 11時から11時30分
【場所】北図書館2階読書室
【出演】北図書館職員、絵本の会北 、キッズスマイルブック
【定員】10組(申込先着順)
【内容】えほんとかみしばいの読み聞かせをしています。

小さな子もたのしめるえほんのじかん


【日時】毎月第4土曜日 11時から11時30分 
【場所】北図書館2階読書室
【出演】絵本の会北 
【定員】10組(申込先着順)
【内容】絵本を中心に歌遊び・パネルシアターなどいろいろ用意してお待ちしています。


 
デジタルアーカイブ オープンデータ利活用事例の紹介ふるさと寄附金で“大阪市立図書館の児童図書整備”の支援を!!大阪市立図書館における広告事業のご案内
 
バナー広告 広告事業について 広告に関する一切の責任は広告掲載者に帰属します。また、大阪市立図書館が推奨するものではありません。
令和5(2023)年度大阪市立図書館バナー広告を募集します
 
417129