表示を元に戻す

ここから本文です。

  1. トップ
  2. お知らせ
  3. 【終了報告】認知症サポーター養成講座 9月27日

【終了報告】認知症サポーター養成講座 9月27日 淀川

終了報告

認知症の症状や認知症の方への接し方で気をつけるポイント、相談窓口などについて学びました。
講演の間にはタオルを使った簡単な体操も行いました。
参加してくださった皆様、ありがとうございました。
認知症サポーター養成講座写真

開催概要

認知症を正しく理解し、認知症の方やその家族を温かく見守るなど、自分のできる範囲で活動する「応援者」になりませんか。

こんな方に おすすめの講座です!

  • 認知症の症状について知りたい方
  • 認知症の方への適切な対応方法を知りたい方
  • 認知症の方に関するボランティア活動をしてみたい方

日時

令和7(2025)年9月27日(土曜日)14時から15時30分

会場

淀川図書館 2階 集会室
  階段の上り下り等が難しい方は事前にご相談ください

定員

25人(事前申込先着順)

申込方法

電話もしくは来館

注意事項

いただいた個人情報は、個人情報保護法ならびに大阪市個人情報の保護に関する法律の施行等に関する条例に基づいて取り扱い、事業終了後速やかに破棄いたします。

申込期間

9月6日(土曜日)から、9月26日(金曜日)まで
(定員になり次第締め切ります)

共催

淀川区オレンジチーム (別ウィンドウで開きます)
淀川区南部地域包括支援センター (別ウィンドウで開きます)
淀川区社会福祉協議会生活支援体制整備事業 (別ウィンドウで開きます)
淀川区医師会在宅医療・介護連携相談支援室 (別ウィンドウで開きます)

問い合わせ

大阪市立淀川図書館  電話 06-6305-2346

ちらしは「認知症サポーター養成講座ちらし」をご覧ください。

関連展示

図書展示「認知症を知る本」展 10月17日(金曜日)から12月17日(水曜日)まで

ページのTOPへ