第28回大阪市図書館フェスティバル 楽しく学べる阿倍野歴史・文化講座「安倍晴明伝説と阿倍野」 11月9日 阿倍野
開催概要
阿倍野図書館開館50周年記念事業
令和7年度大阪市「市民学習プログラム企画」助成事業
あべの会・大阪市立阿倍野図書館共催
安倍晴明神社は、平安時代に陰陽師安倍晴明が誕生したと伝わる伝承地です。
安倍晴明神社で育ち、 阿倍王子神社・安倍晴明神社の宮司より阿倍野に残された伝説を受け継ぐ禰宜を迎え、
阿倍野の歴史やその伝承についてご講演いただきます。
日時
令和7(2025)年11月9日(日曜日)14時から16時(開場13時45分)
会場
阿倍野図書館 多目的室
講師
長谷川義晃氏(阿倍王子神社・安倍晴明神社禰宜)
定員
50名(事前申込先着順)
申込方法
電話もしくは来館
注意事項
いただいた個人情報は、個人情報保護法ならびに大阪市個人情報の保護に関する法律の施行等に関する条例に基づいて取り扱い、事業終了後速やかに破棄いたします。
申込期間
令和7(2025)年10月7日(火曜日)10時から
共催
あべの会
問い合わせ
大阪市立阿倍野図書館 電話 06-6656-1009
ちらしは 楽しく学べる阿倍野歴史・文化講座「安倍晴明伝説と阿倍野」ちらし(PDF形式:519KB)をご覧ください。
第28回大阪市図書館フェスティバルについて
大阪市立図書館全24館と自動車文庫でイベントを開催します。
詳しくは「第28回大阪市図書館フェスティバルを開催します!」をご覧ください。