第28回大阪市図書館フェスティバルを開催します!
大阪市立図書館では、令和7年10月18日(土曜日)から11月24日(月曜日・振替休日)の期間中、「第28回大阪市図書館フェスティバル」を開催します。
作家による講演会や郷土に関する講座、おはなし会など、数々の催しを通じて、本と人、人と人との”出会いの場”を創り出し、図書館の魅力や読書の楽しさを伝えます。
大人も子どもも楽しめるプログラムを多数ご用意してお待ちしています。
事前申込が必要な行事もあります。
詳しくは催し名をクリックしていただくか、各館までお問い合わせください。
なお、一部のチラシに掲載した「図書館フェスティバルイベント一覧」の二次元コードに誤りがありました。ご不便をおかけして申し訳ありません。
開催概要
中央図書館
- 10月18日(土曜日)
マッテオ・B・ビアンキ『遺された者たちへ』出版記念トークイベント マッテオ・B・ビアンキ ✕ 岸政彦 - 10月30日(木曜日)
音をたよりに…iPhone操作法と便利なグッズー展示・相談会ー
図書館120%活用術 -Westlaw Japan編- - 11月2日(日曜日)
図書館たんけん隊
第29回大阪アマチュア映像祭 - 11月8日・9日(土曜日・日曜日)
「おはなしたのしいでぇ!in大阪」フェスティバル - 11月15日(土曜日)
新感覚マジック-聞いて、触れて、考える- トーク&マジックショー - 11月16日(日曜日)
中高生のための人形浄瑠璃文楽ワークショップ - 11月22日(土曜日)
タイの絵本・遊びにふれる異文化体験ひろば - 11月23日(日曜日・祝日)
円城塔講演会 SF的思考で見えるもの
自動車文庫
- 11月8日(土曜日)
えほんのじかん
旭図書館
- 10月25日(土曜日)
秋のおはなし会 - 11月8日(土曜日)
秋の「たまゆら」朗読会
阿倍野図書館
- 10月19日(日曜日)
阿倍野区能楽講座「能への誘い」 第1回「能面と能装束の魅力にせまる」 - 10月28日(火曜日)
大人のくつろぎスペース「本の森」スペシャル「谷川俊太郎の世界」 - 11月1日(土曜日)
阿倍野区能楽講座「能への誘い」 第2回「生誕1200年 在原業平と能楽」 - 11月8日(土曜日)
パネルシアターをたのしもう! - 11月9日(日曜日)
阿倍野図書館開館50周年記念事業・令和7年度大阪市「市民学習プログラム企画」助成事業 楽しく学べる阿倍野歴史・文化講座「安倍晴明伝説と阿倍野」
生野図書館
- 10月25日(土曜日)
図書館 de ECO「布ぞうりをつくろう!」 - 11月15日(土曜日)
秋のこども会 ぐるーぷ ぬ!劇場
北図書館
- 10月25日(土曜日)
絵本の会北による秋のおはなしスペシャル
此花図書館
- 10月25日(土曜日)
秋の子ども会 - 11月11日(火曜日)
クリスマスリースクラフトを作ろう
島之内図書館
- 11月1日(土曜日)
工作教室「いたずらねこをつくろう!」 - 11月23日(日曜日)
語りべシアター「大阪大空襲から80年」
城東図書館
- 10月18日(土曜日)
おとなの朗読会 - 11月1日(土曜日)
秋のこども会 - 11月15日(土曜日)
郷土史講座 「大塩平八郎の乱 -大塩平八郎は何を目指したのか-」
住之江図書館
- 10月25日(土曜日)
おとなの朗読会 - 11月15日(土曜日)
おはなしデュオ♪くみどり♪のどんどこおはなしライブ
住吉図書館
- 10月19日(日曜日)
ねこの人形教室 - 11月2日(日曜日)
パレットのおはなし会 午前の部・午後の部 - 11月16日(日曜日)
英語絵本のおはなし会
大正図書館
- 11月2日(日曜日)
さわる絵本を作ってみよう! - 11月16日(日曜日)
アナンシのおはなし会
鶴見図書館
- 10月19日(日曜日)
”くみどり”の秋風ライブ - 11月2日(日曜日)
大人のためのおはなし会 - 11月16日(日曜日)
大人の朗読「花水木」の朗読会
天王寺図書館
- 10月25日(土曜日)
秋のおはなし会 - 11月8日(土曜日)
郷土史講座「天王寺区民・織田作之助-知られざるその実像と小説-」
浪速図書館
- 10月25日(土曜日)
ミル朗読ライブ - 11月15日(土曜日)
七五三成長を祝うえほんの贈り物
西成図書館
- 10月25日(土曜日)
るんるん絵本のひろば
西淀川図書館
- 10月18日(土曜日)
パタポン 秋のおはなし会 - 11月3日(月曜日・祝日)
ぽけっと 秋のこども会 - 11月9日(日曜日)
徳川家康と佃・大和田
東住吉図書館
- 10月18日(土曜日)
秋のえほんひろばとおはなし会
東成図書館
- 10月19日(日曜日)
秋のおたのしみ会 -「ぐるーぷ ぬ!」の楽しい人形劇- - 11月16日(日曜日)
大人が楽しむおはなし会 - 11月23日(日曜日)
おとなの朗読サロン
東淀川図書館
- 11月1日(土曜日)
とことこのおはなし会スペシャル
平野図書館
- 10月19日(日曜日)
平野の映像鑑賞会 - 10月22日(水曜日)
おとなのためのおはなし会 どうぶつのお話スペシャル - 11月23日(日曜日・祝日)
郷土史講演会 地名でたどる加美地域の歴史 「ツブレガキ」・「タチウ」・「ラントウバ」
福島図書館
- 10月25日(土曜日)
ま~るま~るのえほんde工作 - 11月3日(月曜日・祝日)
絵本のひろば
港図書館
- 10月18日(土曜日)
図書館 de ECO「布ぞうりをつくろう!」 - 10月25日(土曜日)
絵本の会みなと秋のこども会 - 10月29日(水曜日)
みんなで人形劇をたのしみましょう - 10月30日(木曜日)
港子ども劇場 秋のおたのしみ会 - 11月1日(土曜日)
紙芝居一座せんの風かみしばいをたのしもう! - 11月16日(日曜日)
多言語で楽しむおはなし会・多文化にふれるえほん展
都島図書館
- 11月15日(土曜日)
図書館 de ECO「ふろしきバッグでエコライフ!」 - 11月22日(土曜日)
シフカ・ブールカ ほっこりおはなし会
淀川図書館
- 10月25日(土曜日)
おはなしくるりんパッ! - 11月3日(月曜日・祝日)
図書館deECO「ECOで肌にやさしい布ぞうり」 - 11月22日(土曜日)
朗読会 ~耳から広がる本の世界~