[終了報告]【島之内】語りべシアター「曾根崎ものがたり」 11月16日 島之内
【終了報告】
和服に身を包んだなにわ慶子さんが曾根崎心中のお初を熱演してくださいました。大阪弁のセリフは耳馴染みがよく、ますの隆平さんによる徳兵衛との心中へ至る道行の解説も、古地図と現代の地図を照らし合わせつつ見やすいものでした。
参加して下さった皆様からは、「時代背景がわかってよかった」、「作品への理解が深まった」といった感想をいただきました。ありがとうございました。

第27回大阪市図書館フェスティバル
語りべシアター「曾根崎ものがたり」
1703年に大坂の竹本座で演じられた曾根崎心中は、その前月に起きたお初と徳兵衛の心中事件を脚色したものでした。近松門左衛門の初の世話浄瑠璃であり、心中物が流行るきっかけにもなりました。2人の道行きを現代の地図でたどりながら、この作品を、当時の世相や作品背景も交えつつ、「大阪あそ歩公認ガイド」も務める2人の講師が映像と語りでご紹介します。
【日時】令和6(2024)年11月16日(土曜日)14時から15時 終了しました
【場所】島之内図書館 多目的室
【出演】なにわ慶子さん(NHK大阪放送劇団OB)、ますの隆平さん(NPO法人すみよし歴史案内人の会理事)
【定員】20名(当日先着順) 入場無料
【問い合わせ】 島之内図書館 電話 06-6211-3645
【問い合わせ】 島之内図書館 電話 06-6211-3645
ちらしはこちら→語りべシアター「曾根崎ものがたり」ちらし(PDF形式:528KB)
図書館フェスティバルのほかのイベントについては、第27回大阪市図書館フェスティバルを開催します!をご覧ください。