【大正】「大阪市の鈍器本選手権」組み合わせ発表! 大正
「大阪市の鈍器本選手権」組み合わせ発表!
ページ数が多くて読み応えがあり、分厚くて重い、レンガのような鈍器になりそうな本が「鈍器本」です。
大阪市立図書館全24館の各館(中央図書館は2階フロアの資料)から選ばれた鈍器本の分厚さを競う「大阪市の鈍器本選手権」の対戦組み合わせが抽選の結果、決定しました。
1回戦から2回戦、準々決勝、準決勝を勝ち上がり、決勝戦を制して大阪市一番の鈍器本になるのは、どの館のどの本なのでしょうか?
8月17日13時に決勝戦、3位決定戦を行い、8月17日13時30分に金賞(1位)、銀賞(2位)、銅賞(3位)を発表します。
京極夏彦著[百鬼夜行シリーズ]10冊による結界で形成された
鈍器本バトルアリーナ(デカゴン)における対決のイメージ写真
2024年組み合わせトーナメント表は 鈍器本 2024トーナメント表(PDF形式:366KB)をご覧ください。
エントリーされた資料のタイトルとページ数(所蔵館名の50音順)は 「大阪市の鈍器本選手権」開催! にてご覧いただけます。
なお、大正図書館では関連する図書展示「暑い夏には厚い本-鈍器本の数々-」展を8月31日(土曜日)まで開催中です。
開館日・開館時間は「開館日・開館時間(開館カレンダー)」ページをご覧ください。
【問い合わせ】大正図書館 電話 06-6552-1116