![]() 変わらないようでいて、毎日どこか変わっていくまち。 見慣れたまちの風景も、何年かすると面影もないくらい変わってしまうかもしれません。 子どもの頃に遊んだ空き地や公園の愛称、流行っていた遊び、仕事帰りに立ち寄ったお店など、心に残っている思い出を教えてください。 お寄せいただいた思い出は、図書館資料による補足情報等を追記し、順次公開します。 投稿は下記リンクの「浪速区投稿用カード」にご記入いただき、ご提出ください。郵送等でも受け付けています。 実施要領等については、「思い出のこしプロジェクト」ページをご覧ください。 みなさまの思い出をお待ちしています。 |
- 子どもの頃、桜川キネマという映画館があり、よく連れて行ってもらったが、大阪大空襲で焼けてしまった。
- 日本橋中学校は、昭和32年まで浪速東中学校と言っていた。
- ナンバ球場は進駐軍に占領されていた。
- 愛染公園は球場だった。当時、軟式野球が盛んで、町内の仲間チームや会社のチーム等々が楽しそうに対戦していた。