表示を元に戻す

ここから本文です。

  1. トップ
  2. 利用案内
  3. インターネットで利用する
  4. 予約通知メール

予約通知メール

予約された資料の貸出準備ができたことを、メールでお知らせします。(自動車文庫をご利用の方は、自動車文庫利用案内「巡回日お知らせメールについて」をご覧ください)

メールのお知らせ内容

  • メールでお知らせする内容は、図書館カード番号、予約資料のタイトル、とりおき期限、受取館です。
  • 予約資料の状況は、インターネットでは「マイ図書館」機能から、図書館内では「OMLIS」または「多機能OMLIS」でもご確認いただけます(いずれも図書館カード、パスワードが必要です)。もしくは、受取館へお問い合わせください。
  • 予約された資料のとりおき期限は、メールをお送りした日の翌日から7開館日です。
 

詳しい説明は よくある質問「「マイ図書館」とはどんな機能ですか?」をご覧ください。

 

メールを受け取るには

  • 送信先メールアドレスの登録は、インターネットまたは多機能OMLIS(オムリス)にて、ご自身でしていただきます。まず、パスワードの発行を受けてください。 
  • メール通知を希望するかどうかは、予約のつど指定できます。 
    (すべての予約についてメール通知をご希望の方は、ご利用の図書館へお申し出ください。) 
  • メールアドレスを登録または変更した際には、図書館からの登録・変更確認メールをお送りしています。
  • メールアドレスは、2件まで(メールアドレス1・メールアドレス2)登録していただけます。
  • メールは登録いただいたメールアドレスすべてにお送りします。
 
 
 
 

メールによる通知について(確認メール)


メールアドレスを登録・変更されましたら、確認メールを送信します。24時間以内に確認メールが届かない場合は、登録されたメールアドレスや受信設定をご確認ください。

図書館からメールをお送りする際のドメイン名は
oml.city.osaka.lg.jp
です。迷惑メール対策で、受信メールの制限をしておられる場合は、図書館からのメールが受信できるよう設定をお願いします。
設定方法の詳細は、お使いの携帯電話会社等へお問合せください。

なお、予約通知メールをお送りしているアドレスは送信専用です。返信はしないでください。返信されましても対応いたしかねますので、ご了承ください。
 
 
     

メールが届かないとき

  • お知らせメールが届かないときは、登録内容・予約状況をご確認ください。 
  • 登録・変更確認メールが24時間以内に届かない場合は、いま一度登録内容をご確認ください。
  • 迷惑メール対策をしておられる場合は、図書館からのメールが受信できるよう、設定してください。
    ドメイン指定受信の場合 「oml.city.osaka.lg.jp」 
    アドレス指定受信の場合 「yoyaku-osklib【a】oml.city.osaka.lg.jp」(左記の「【a】」は「@」に置き換えてください。)

  • 詳しくは⇒ 図書館からのメールが届きません 
  • 携帯電話のアドレスもご利用いただけます。
 

ご注意

図書館からの予約取りおき通知メールや、メールアドレス登録・変更などの確認メールに、ファイルを添付することは絶対にありません。
もしも図書館が送信元となった不審なメールが届きましたら、ウイルスを疑い、開かずに削除するなどの対応をお願いします。

メールアドレスの登録・変更・削除やメールアドレスの種類の変更は「マイ図書館」機能からお手続きください(図書館カード番号、パスワードが必要です)。

予約通知メールをお送りしているメールアドレスは、送信専用です。返信されましても対応いたしかねますので、ご了承ください。
 

ページのTOPへ