大阪市立図書館
 
 
大阪市立図書館
画面下にアクセシビリティツールを表示します   

 
共通メニューなどをスキップして本文へ モバイル版トップページへ
 
 
トップ > 東住吉図書館 
東住吉図書館外観

 東住吉図書館

赤ちゃんからご年配の方まで、どなたにも親しんでいただける図書館をめざしています。東住吉区出身の作家、開高健の作品を集めたコーナーがあります。

〒546-0032 大阪市東住吉区東田辺2-11-28
(図書館は3階 1階:老人福祉センター、2階:東住吉会館、1・2階:東住吉区子ども・子育てプラザ)
電話 06-6699-7000
聞くこと、話すことが不自由な方は FAX 06-6699-3222 をご利用ください
 

PICK UP

  • 秋のえほんひろばとおはなし会

たくさんのすてきな絵本が大集合! 会場でゆっくりくつろいで絵本を読むことができます。
13時30分から14時までは、ボランティアグループ「おはなしたまてばこ」のみなさんが、絵本のよみきかせなどの「おはなし会」をします。

                         
【日時】 令和5(2023)年10月21日(土曜日)13時から15時(おはなし会は13時30分から14時)                        
【場所】東住吉会館 大会議室(図書館と同じ建物の2階)                         
【出演者】「おはなしたまてばこ」のみなさん                        
【対象】どなたでも                        
【定員】50人(当日先着) 参加無料                                                               
ちらしは秋のえほんひろばとおはなし会(PDF形式 ,720KB)をご覧ください。

  • ケース展示 「はーと&はーと」絵本原画展 「おとがするしんごうき」

                         
第7回「はーと&はーと絵本原作コンクール」の優秀賞受賞作品『おとがするしんごうき』の原画を、展示しています。

ケース展示の様子    

【日時】 令和5(2023)年8月18日(金曜日)から10月18日(水曜日)まで

 開館日・開館時間は「開館日・開館時間(開館カレンダー)」ページをご覧ください。
【場所】 東住吉図書館 入口前ガラスケース  
 

定例行事

おはなし会(第2木曜日)

【日時】毎月第2木曜日 11時から11時30分
【場所】東住吉図書館 えほんコーナー
【出演】ラ・パンダ
【内容】どなたでもご参加いただけます。
    絵本のよみきかせなどをします。

おはなし会(土曜日)

【日時】毎週土曜日  14時から14時30分まで
【場所】東住吉図書館 えほんコーナー
【出演】赤ずきん&ドロップス(第1土曜日)、おはなしたまてばこ(第2・3土曜日)
    なにわ語り部の会(第4土曜日)、すみよしおはなしパレット(第5土曜日)
【内容】どなたでもご参加いただけます。
    絵本のよみきかせなどをします。
 

だっこのじかん 赤ちゃんむけおはなし会

【日時】毎月第4木曜日 15時30分から15時45分まで
【場所】東住吉会館 和室
【出演】ラ・パンダ 、東住吉図書館職員
【内容】乳幼児向けの手遊びや絵本のよみきかせなどをします。
    保護者の方も一緒にご参加ください。
 
デジタルアーカイブ オープンデータ利活用事例の紹介ふるさと寄附金で“大阪市立図書館の児童図書整備”の支援を!!大阪市立図書館における広告事業のご案内
 
バナー広告 広告事業について 広告に関する一切の責任は広告掲載者に帰属します。また、大阪市立図書館が推奨するものではありません。
令和5(2023)年度大阪市立図書館バナー広告を募集します
 
357487