表示を元に戻す

ここから本文です。

  1. トップ
  2. 市史編纂所
  3. 催し物
  4. 講演会「大坂町奉行所 与力の仕事」を開催します(10月6日)

講演会「大坂町奉行所 与力の仕事」を開催します(10月6日)

令和元年10月6日(日曜日)に、大阪市史編纂所セミナー 探そう!大阪市の歴史魅力第15回を開催します。
みなさまのご来場、心よりお待ちしております。

江戸時代の大坂の都市行政を担当した大坂町奉行所は、現代にたとえると、市役所・裁判所・警察署・消防署の役割をになっていました。町奉行所の職員は与力と同心といい、現地採用の武士でした。彼らの仕事ぶりはどのようなものだったのでしょうか。与力の八田五郎左衛門が残した史料から再現します。

【講師】野高宏之(のだかひろゆき・奈良県立大学教授)
【日時】令和元年10月6日(日曜日)14時から16時(開場13時30分)
【場所】大阪市立中央図書館5階大会議室
【定員】300名(当日先着順)
【問い合わせ先】中央図書館利用サービス担当 電話06-6539-3302

ページのTOPへ