表示を元に戻す

ここから本文です。

  1. トップ
  2. 市史編纂所
  3. 刊行物
  4. 最新刊
  5. 「大阪の歴史」第87号を刊行しました

「大阪の歴史」第87号を刊行しました

大阪市史編纂所では、市史紀要『大阪の歴史』第87号(A5判、98ページ、本体価格700円)を刊行しました。

本号では、論文や史料紹介のほか、これまで本誌に掲載された大阪の地名に関わる「みおつくし集」(新稿「キタとミナミ」1篇を含む)を収録しました。表紙は、住吉大社所蔵の「住吉踊図(生田花朝)」です。



ご購入を希望される方は、こちらをご覧下さい。

目 次
論 文
・井渓 明「藻井家旧宅の須賀蘭林斎筆になる金碧水墨山水図襖について」
・内田吉哉「大阪市史編纂所所蔵の牧村史陽氏撮影写真について-資料的価値の検討とデジタルアーカイブ化の手法-」
史料紹介
・黒田一充「「土橋家文書」に記録された住吉祭の花笠の稚児」
・古川武志「『大阪経済雑誌』にみる明治~大正期梅田風景」

大阪市立中央図書館3階の大阪市史料調査会(大阪市史編纂所内)などで販売中です。また、大阪市立中央図書館ほか市内23館の市立図書館で閲覧することができます。

ページのTOPへ