ここから本文です。
- トップ
- こどものページ
- としょかんクイズ
としょかんクイズ
|
こどもは としょかんカードを 作れるの?
- 赤ちゃんから 作れる。
- 小学生になったら 作れる。
- 中学生になったら 作れる。
|
|
|
としょかんで してもいいことは どれ?
- 本を 読む。
- おかしを 食べる。
- おいかけっこをする。
|
|
|
かりたい本が 本だなにない!どうしよう?
- あきらめる。
- 毎日 かよって 本だなを 見はる。
- としょかんの 人に 聞く。
|
|
|
としょかんの 人が 答えてくれる しつもんは どれ?
- 星について しらべるには、どの本を 見ればいい?
- しゅくだいの 答えを 教えてくれる?
- セレッソおおさかは 今年 ゆうしょうする?
|
|
|
本を かえすのが おくれちゃった。どうなる?
- としょかんオバケが でてくる。
- ばつとして お金を はらう。
- としょかんから 「かえしてね」って 言われる。
|
|
|
としょかんから かりた 本を やぶいちゃった!どうしよう?
- そのまま 知らんぷり。
- セロハンテープを はって きれいに 直す。
- そのままにして、としょかんの 人に 「やぶいちゃった」と言う。
|
|
|
としょかんカードを わすれてきちゃった!どうしよう?
- あきらめて うちに 帰る。
- 友だちの としょかんカードを かりる。
- としょかんの 人に そうだんする。
|
|
|
としょかんカードが なくなった!どうしよう?
- あきらめる。
- かわりの としょかんカードを 買う。
- なくしたことを としょかんの 人に 言う。
|
|
|
つぎのうち、としょかんで していることは どれかな?
|
|
|
つぎのうち としょかんに ないものは なあに?
|
|
|
数が 多いのは どれ?
- おおさか市の としょかんに ある 本
- おおさか市に すんでいる 人
- どちらも 同じくらい
|
|
|
としょかんに ある 一番 古い 本は、いつごろの 本かな?
- 3000年くらい前
- 300年くらい前
- 30年くらい前
|
|
|
じどうしゃぶんこ にある としょかんのバスの なまえは なに?
|
|
|
としょかんの 本は、なぜ むりょうで かりられるの?
- ほうりつで きまっているから
- としょかんに 本の なる木が あるから
- 本やさんが ただで くれるから
|
|
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。