表示を元に戻す

ここから本文です。

  1. トップ
  2. 天王寺図書館
  3. 天王寺区を知る

天王寺区を知る

 
天王寺図書館外観

天王寺図書館

市民の身近な本棚としてご利用ください。館内端末でのお調べものや、窓口での読書・調べ物相談も承ります。子ども向け催しも定期的に開催しています。
 
〒543-0037 大阪市天王寺区上之宮町4番47号
電話 06-6771-2840
 聞くこと、話すことが不自由な方は ファックス 06-6771-3801をご利用ください
 
 

天王寺区を知る資料リスト

天王寺区の歴史と地理に関する本のリスト (令和5年12月16日改訂)

天王寺区の学校史のリスト (令和5年2月23日改訂)

天王寺区関係地図のリスト (令和3年12月19日改訂)

 

天王寺区 思い出のこしプロジェクト

大阪市内各区の街の人々の思い出を記録として残すプロジェクト「思い出のこし」を全館で実施しています。
実施要領等については、「思い出のこしプロジェクト」ページをご覧ください。

 

天王寺区関連のWebギャラリー

  • 大阪の博覧会 (準備中)
  • 明治に開催された博覧会-第5回内国勧業博覧会、ふたたび- (準備中)
  • 奮戦!真田幸村と大坂の陣 (準備中)
  • 通天閣の見た風景 (準備中)
  • 織田作之助が愛した大阪 (準備中)
  • 憩いのオアシス 天王寺公園 今昔(いまむかし) (準備中)
  • 第5回内国勧業博覧会 (準備中)
  • 上町台地の寺社 (準備中)
  • 大大阪記念博覧会 (準備中)
  • 第五回内国勧業博覧会 (準備中)
 

天王寺区関連「大阪あそ歩」まち歩きマップ集

以下のリンクは、一般社団法人大阪あそ歩委員会のWebサイト「大阪あそ歩」(別ウインドウで開きます)内のまち歩きマップ(PDF)が別ウインドウで開きます。
  • 夕陽ヶ丘 夕陽燦燦の坂のまちを歩く 西方浄土の聖地・夕陽丘
  • 四天王寺 現代にも生き続ける太子信仰 愛染さんから四天王寺へ
  • 寺町 類なき御傾城・夕霧太夫が眠る上町台地 この塚は柳なくとも哀れなり
  • 玉造・真田山 名宰相・幸村と十勇士が駆けた大坂の陣 真田丸跡碑から真田の抜け穴まで
  • 上本町 大塩平八郎生存説の謎を追う! おおさか庶民に愛された偉大なる先人たち
  • 幕末・夕陽ヶ丘 上町台地に眠る幕末の志士たち
 

ページのTOPへ