大阪市立図書館
 
 
大阪市立図書館
画面下にアクセシビリティツールを表示します   

 
共通メニューなどをスキップして本文へ モバイル版トップページへ
 
 

━2016/1/21発信━━━━━━━━━━━
大阪市立図書館メールマガジン 第25号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン第25号をお届けします。
冬らしい寒さになりました。図書館では寒さを忘れて楽しんでいただける催しも予定しています。どうぞ図書館に足をお運びください。
今月の内容です。
<目次>
■図書館の便利な使いかた 第25回 貸出・予約の多い本やこれから入る本をチェック!
■蔵書点検による休館のお知らせ
■移転と開館準備作業による臨時休館のお知らせ
■催し物のご案内
■市立図書館バックステージ通信 第20回 みやざきひろかずさんに聞きました!
■刊行物のご案内(大阪市史編纂所)
■今日は何の日
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■図書館の便利な使いかた 第25回 貸出・予約の多い本やこれから入る本をチェック!
図書館ホームページから、貸出や予約が多い人気のある本や、これから入る新刊本のリストを見ることができます。トップメニューで蔵書検索タブを選んでください。検索窓の下に、リストのメニューが表示されます。
・雑誌・新聞リスト:雑誌名、新聞名の最初の文字から検索できます。リストは並べ替えや、表示件数の設定ができます。
・これから入る本:大人向け・子ども向け、対象期間※(約2週間単位)、ジャンルを選択できます。※当館で図書を発注した日付です。
・貸出ベスト30:大人向け・子ども向け、対象期間(2ヶ月単位)を選択できます。
・予約ベスト30:大人向け・子ども向け、対象期間(2ヶ月単位)を選択できます。
・テーマ別リスト:「あなたにこの本を!」「こどものほんだな」をはじめ、調べ学習や仕事に役立つ本など、大阪市立図書館で作成した各種のリストを一覧から選択できます。
表示された画面から希望の資料を予約カートに入れることができます。様々にご活用いただけるメニューです。ぜひご利用ください。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■蔵書点検による休館のお知らせ
蔵書点検等のため、下記の期間を休館させていただきます。ご不便をおかけしますが、その間は大阪市内の他の各図書館をご利用いただきますよう、お願いいたします。
福島図書館・淀川図書館・東成図書館・阿倍野図書館
2月3日(水曜日)から2月8日(月曜日)
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=984
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■移転と開館準備作業による臨時休館のお知らせ
城東図書館は、移転と開館準備作業のため下記の期間を休館させていただきます。ご不便をおかけしますが、その間は大阪市内の他の各図書館をご利用いただきますよう、お願いいたします。
新しい城東図書館は、3月14日(月曜日)に、蒲生公園前の区役所等の複合施設内にリニューアルオープンいたします。開館記念事業などについては、2月のメールマガジンでご案内いたします。
城東図書館休館期間:2月15日(月曜日)から3月13日(日曜日)
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=1517
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■催し物のご案内
◎中央図書館
・こどもといっしょに!-絵本を楽しむ西区の日-
絵本の読み聞かせや紙芝居など、西区で活動されている様々なボランティアグループによる楽しいおはなし会です。
1月31日(日曜日)14時から16時(開場13時30分)当日先着順 80名
5階中会議室
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jo5maxept-510#_510
・いろんなことばのおはなし会
いろんなことば(中国語・英語・韓国/朝鮮語)で絵本の読み聞かせをしたり、歌を歌ったり、手遊びをしたりします。ボランティアのみなさんによる、子ども向けのおもしろい行事です。
2月7日(日曜日)13時30分から14時 当日先着順 20名
 1階おはなしのへや
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jougyahm0-510#_510

◎地域図書館
・住吉図書館
新美術館×図書館 わくわくコラボ / 住吉あらかると
今井祝雄トークショー「アートの感性を育む生きかた」
国際的に評価の高い美術家・今井祝雄(いまい のりお)さんをお迎えして、菅谷富夫氏(大阪新美術館建設準備室研究主幹)を聞き手にトークショーを開催します。
1月31日(日曜日)14時から16時 当日先着順 100名 
住吉区役所4階大会議室
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jo2hv4avx-510#_510
・島之内図書館
「電子書籍でめぐる大坂の陣」
NHK大河ドラマでも注目の大坂の陣を題材に、大阪市立図書館の電子書籍サービスをご案内します。
2月6日(土曜日)14時から15時 当日先着順 20名 
島之内図書館多目的室
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jos05v3jc-510#_510
・生野図書館
「生野の遺跡から見た大阪の歴史」
古代の難波宮、百済郡との関わりを考えながら、近年の発掘調査で明らかになってきたことや、近・現代の都市大阪が拡大・発展してきた歴史とどのようにつながるのかを佐藤 隆氏(大阪市教育委員会事務局文化財保護課 主任学芸員)にご紹介いただきます。
2月13日(土曜日)14時から16時 当日先着順 60名 生野図書館会議室
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jo05d2y5x-510#_510
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■市立図書館バックステージ通信 第20回 みやざきひろかずさんに聞きました!
平成27年11月29日(日曜日)、絵本作家のみやざきひろかずさんをお迎えして、ワークショップと講演会を開催しました。ワークショップでは、絵本の基本を教わった子ども達がのびのびと絵本を作りました。その後の講演会では、お話だけでなくワークショップの作品の講評や先生の実演などもあり、盛りだくさんの内容となりました。終演後、みやざきひろかずさんにインタビューした内容をお届けします。当日の様子はホームページでもご紹介しています。
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jomm78z3m-510#_510

図書館:
本日はありがとうございました。ワークショップ、盛り上がっていましたね。
トータルで8ページ分の絵本を作るというのは、どうだったのでしょうか。
みやざきさん:
紙の大きさもページ数もよかったですね。
図書館:
あともう少し時間があったらよいかな、という感もありましたが…
みやざきさん:
勢いでつくってしまうのも大事です。
図書館:
子どもさん相手のワークショップを過去にされたことは?
みやざきさん:
2回くらいやりましたね。でも、集中力といい出来栄えといい、今回のが一番よかったと思います。年齢の低い子は低い子なりに出来ているというのは素晴らしい。ちゃんと絵本になっていますね。
図書館:
どのテーブルも真剣そのものでした。
みやざきさん:
子どもたちが可愛かったね! みんな素直でね。一生懸命描いてる姿が素敵でしたね。
図書館:
楽しかったんだと思います。アンケートにも“またやってほしい”“家でもかきたい”というものが多かったです。
みやざきさん:
本当はみんなのを見て、褒めてあげたかったですね。
図書館:
講演会では実際にみやざき先生に絵を描いてもらうことで、みなさんが釘付け状態でした。
みやざきさん:
子どもたちがワークショップで疲れているかなあということもあってね。見てもらうのがいいかなと。描いてみたり、原画を見てもらったりしたんですけど。楽しんでもらえたみたいですね。
図書館:
素朴な可愛い質問もありましたね。みやざき先生を前にして、尋ねたらすぐレスポンスがあるというのもよかったのでしょうね。
さて、先生のワニくんシリーズですが、新しい絵本はどうなのでしょう?
みやざきさん:
いや。なかなか…。アイデアの段階でいったりきたり。足踏み状態ですね。色々と忙しいのもあって最近、さぼっています。頑張らなくっちゃ!
図書館:
実は先生の挿絵なども一度探してみようと思いまして。検索してみたら、『おやすみまえのちいさなちいさなお話90 ココロを育むお話』http://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac_i_ja/0012764114 という本の中で絵姿女房などを描いてらっしゃって。水彩ではないイラストを初めて見せていただきました。
みやざきさん:
あ、あの小さい本!イラストも小さいやつね。あれはね、パソコンで色をつけたんですよ。時間も予算もないという条件で、手で描いているという悠長なこともいえない状況で。ちいさい絵柄でね。下絵だけ書いてとりこんで、色をつける。はじめてPhotoshopを使ってね。色をつけたり、スプレーかけたりして描いたものです。
図書館:
そうなんですね。
みやざきさん:
水彩はやはり時間がかかる。集中力がとても必要で、やりなおしのきかない絵なので…。おまけに紙は買うたびに滲みがちがうんですよ。毎回、質がちがう。日本の製品ではないからか、まばらなんですよ。全然だめなのもあるんですよね。塗ってある滲み止めが強かったり弱かったり。あっちこっち、買う店を変えたりねえ。
図書館:
紙から探すってことですよね!
みやざきさん:
同じ店で買ってもあかんかったりします。“同じ紙やけど、倉庫にあるのをだして”とお店で頼んだり。“ここにあるのと違うのがほしいねん”といって、店員さんにキョトンとされたりねえ。こうもいろいろありますとねえ、一時期、水彩めんどくさ!となりましたよ。
図書館:
そういうご苦労があるんですか。ワニくんシリーズを出すのも大変ですね。
みやざきさん:
印刷のときに色がでにくいということも多いです。1冊つくるのに相当なエネルギーがかかる。ワニくんシリーズは、基本的にデザインも帯も自分でやっているのでとにかく時間がねえ…。
図書館:
ワニくんファンとしては、次のがいつかなあ…と。すみません。
みやざきさん:
いやもう…(笑)頑張ります!

ワークショップでも講演会でも、終始おだやかでニコニコとされていたみやざきさん。子ども達から「先生、見て!」と絵本を見せてもらうたびに、感嘆の声をあげてらっしゃいました。ワークショップは実に5倍以上の競争率。
「申込があんまりないようならどうしようかと…。そんなにあったの?すごいねえ!」と嬉しそうに笑っておられました。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■刊行物のご案内
・『新修大阪市史 史料編』第4巻「中世3」を刊行しました。本書は、室町時代の明徳4年(1393)から戦国時代の天正10年(1582)までの時期を対象に、当時の大阪市域に及んでいた室町幕府による支配の実態、嘉吉の乱・応仁・文明の乱・正覚寺合戦など中央の争乱との関係、四天王寺・住吉社の姿がわかる史料を掲載しています。
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=1169
1月12日(火曜日)から中央図書館ほか市内23館の地域図書館において閲覧に供しています。
また、購入をご希望の方は大阪市史料調査会(TEL:06-6539-3333)までお問い合わせください。【A5判、722ページ、本体価格5,500 円、送料実費】
■今日は何の日(1月21日)
・司馬遼太郎「梟の城」、1959年下半期直木賞受賞 - (1960年)
・田辺聖子「感傷旅行」、1963年下半期芥川賞受賞 - (1964年)
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=muqje1bc0
*大阪市史編纂所のホームページでは、「今日は何の日」として、『新修大阪市史』第10巻に掲載された歴史年表の「市域関連事項」を一部修正し、日付ごとにまとめなおしたものをご紹介しています。
下記のページからご覧いただくことができます。
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=1151
毎日、その日の「今日は何の日」をトップページに表示しています。 
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次回の配信は2016年2月18日(木曜日)の予定です。
*メールマガジンの配信停止・アドレス変更はこちらから
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=605
*図書館の本などの検索はこちらから
パソコン版 他の図書館や電子書籍などを含めた検索ができます。
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=266
ノンフレーム版 操作が簡単で読み上げソフトに対応しています。
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac/nonidf.do
モバイル版 携帯電話やスマートフォン・タブレット用の画面です。
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/mb/
*このメールはコンピュータから自動送信しておりますので、返信をいただいてもお答えができません。
お手数ですが、お問合せは最寄の大阪市立図書館へお願いいたします。
「大阪市立図書館の一覧」https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=858
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:大阪市立中央図書館
〒550-0014 大阪市西区北堀江4-3-2
TEL:06-6539-3300(インフォメーション)FAX:06-6539-3335
 https://www.oml.city.osaka.lg.jp/
大阪市立図書館ツイッター https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=419
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━