表示を元に戻す

ここから本文です。

  1. トップ
  2. 市史編纂所
  3. 催し物
  4. 古文書からみる大阪講座を開催します

古文書からみる大阪講座を開催します

 今年度の古文書講座を下記の要領で開催いたします。

 大阪市立図書館が所蔵する平野屋久右衛門家の文書をとりあげ、初心者の方を対象に、くずし字解読の基礎をまなびます。
 平野屋家文書の概要は、こちら(国立国会図書館)をご覧ください。また、平野屋家文書は、大阪市立図書館デジタルアーカイブに収録されています。
 

あらまし

  • 講師:野高宏之氏(奈良県立大学教授)
  • 日時:2014年8月20日・27日、9月3日・10日・17日・24日(いずれも水曜日、全6回) 10時00分~12時00分
  • 会場:大阪市立中央図書館 5階 中会議室
  • 対象:大阪市内在住・在勤・在学者(初心者の方
    • 全6回通してご参加ください。
  • 定員:40名(事前申し込み制、応募多数の場合は抽選)
  • 参加費:無料

お申し込みについて

  • 往復はがき もしくは インターネットより受け付けます。詳しくは、大阪市立中央図書館のご案内をご覧ください。 
  • 申込締切:2014年7月14日(月曜日) 当日消印有効

問い合わせ

  • 中央図書館利用サービス担当 電話:06-6539-3302

共催

ページのTOPへ