講演会「スペイン・インフルエンザの大流行と大阪」(3月7日)
令和2年度 史料でたどる「おおさか」講演会(大阪市史料調査会共催事業)
「スペイン・インフルエンザの大流行と大阪」
今からおよそ100年前、スペイン・インフルエンザ(スペイン風邪)が世界的に大流行し、日本でも多くの罹患者と死者を出しました。本講演では、スペイン・インフルエンザが流行する様子や流行当時の政府・社会の動向等について、おもに大阪を対象に新聞記事や大阪市史編纂所架蔵の史料等を使用してお話しいたします。
【講師】中村 直人 氏(大阪市史料調査会調査員)
【日時】令和3(2021)年3月7日(日曜日)14時から15時30分(開場13時15分)
【場所】大阪市立中央図書館 5階 大会議室
【定員】100名(事前申込・応募多数の場合は抽選)
【申込方法】インターネット または 往復はがき にて受付
【申込受付期間】令和3(2021)年1月5日(火曜日)から2月17日(水曜日)まで。当日必着
【問い合わせ先】中央図書館利用サービス担当 電話06-6539-3302
今回は事前申込が必要です。 詳しくは、大阪市立図書館ホームページの「図書館からのお知らせ」をご覧いただくか、
上記の中央図書館利用サービス担当にお問い合わせください。