本文へスキップします。
サイト内検索方法
ここから本文です。
━2014/01/30 発信━━━━━━━━ 大阪市立図書館メールマガジン 創刊号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ <目次> ■創刊のごあいさつ ■1月からのサービス変更について ■図書館の便利な使いかた 第1回 ■催し物のご案内 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ■創刊のごあいさつ 図書館ホームページをご利用いただきありがとうございます。新ホームページ公開直後からアクセス集中等により、つながりにくい時間帯が発生するなどご迷惑をおかけしましたことをお詫び申しあげます。 今後も使いやすいホームページとなるよう工夫してまいりますので、よろしくお願いいたします。 図書館コンピュータシステム入れ替えに伴う新しいサービスとして、メールマガジンの発行を開始いたします。 市立図書館の催しもののご案内や図書館の便利な使い方の紹介など、皆さまのお役に立てるメールマガジンを目指して内容の充実を図ってまいりますので、是非ご利用ください。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ■1月からのサービス変更について その1 貸出点数をひとり15点までに 1枚の図書館カードで大阪市立図書館全館の利用は15点までに変更しました。15点のうち、DVD・ビデオ・CD・カセットは合計5点までです。 障がい者サービスをご利用の方は20点まで、自動車文庫をご利用の方は30点までです。 その2 インターネットサービスをリニューアル インターネットからでもひとり15点(うちDVD・ビデオ・CD・カセットは5点)まで予約できます。 その3 図書館カードをひとり1枚に 1枚の図書館カードで、大阪市立図書館どこでも貸出ができるだけでなく、予約資料の受け取りや、カードの更新、再発行などの手続きができるようにしました。 そのほか・・・ デジタルアーカイブ(以前の「大阪市立図書館イメージ情報データベース」)をリニューアルしました。大阪市立中央図書館所蔵の古文書や絵はがき等をご自宅からご覧いただけます。 「大阪市立図書館デジタルアーカイブ」http://image.oml.city.osaka.lg.jp/archive/
*その他詳しい案内はこちらから 「平成26年1月からのサービス変更について」https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jorx983zf-510#_510
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ■図書館の便利な使いかた 第1回 蔵書検索いろいろ ここでは、1月から変更したサービスを中心に、図書館を便利に使っていただくための情報をご紹介します。 今回は、リニューアルしたインターネットサービスの中から、「蔵書検索」のいろいろをとりあげます。 ○ホームページのトップに、簡易検索の入力ボックスを配置しました 「書名」、「著者名」、「出版社」などのキーワードのほか、ISBNやISSNでも検索できます。また、図書だけでなく、雑誌やCD、DVD、ビデオといった図書館資料すべてを対象とし、大阪市立図書館の全館の情報を検索します。 スペースで区切って複数のキーワードを入力すると、入力されたキーワードのすべてを含むものをさがします。検索結果として表示された一覧の書名をクリックすると詳細画面が開き、どこの図書館に本があるか、貸出中かどうかなどの情報をみることができます。 図書館カードとパスワードをお持ちの場合は、ここで「予約カートに入れる」をクリックすると、予約の手続きに進みます。 以前のシステムでは、予約のたびにカード番号とパスワードを入力するしくみでしたが、今回のシステムでは、一度ログインするとログアウトするまでは、再度の入力をすることなく、予約の手続きをすすめることができます。 今回のシステムでは、発注中の資料も同時に検索ができます。「これから入る本」では、おおむね2週間ごとの対象期間内に発注した本を、分野別に一覧でみることができます。詳細画面から予約もできます。
○パソコン版 蔵書検索https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=266
先にご紹介した「簡易検索」のほかに、資料の種類や所蔵館など、詳しく項目が設定できる「詳細検索」、大学図書館や国会図書館などを一括して検索できる「横断検索」、インターネット上の有用な情報や電子書籍をまとめて検索できる「OMLINサーチ」などがあります。詳しくは下記をご参照ください。
「蔵書検索・インターネット利用Q&A」https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=727
○ノンフレーム版 蔵書検索https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac/nonidf.do
文字情報のみの画面構成で、ホームページ読み上げソフトに対応しています。パソコン版では、「予約カートに入れる」などが、うまく動作しないブラウザをお使いの場合にもご利用いただけます。検索だけをご利用の場合も、最初に図書館カードの番号とパスワードを入力していただく必要があります。 「おしらせ」「簡易検索」「詳細検索」「これから入る本」などのメニューをご利用いただけます。 「利用状況の確認」メニューでは、パスワードやメールアドレスの変更、借りている本の延長、予約資料の確認などもできます。「横断検索」「OMLINサーチ」などの高度な検索はできません。 ○モバイル版 蔵書検索https://web.oml.city.osaka.lg.jp/mb/
携帯電話やスマートフォン、タブレット端末等で利用しやすい画面表示の検索メニューです。アクセスした端末が携帯電話か、携帯電話かスマートフォンかを判別し、それぞれに最適化した画面表示をします。ノンフレーム版と同じく「利用状況の確認」から、パスワードやメールアドレスの変更等ができます。予約資料の受取館変更もできます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ■催し物のご案内 ◎中央図書館 「デジタルとアナログで楽しむSPレコードの世界」 2月8日(土)14時から15時30分(開場13時30分)入場無料 定員60名 当日先着順https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=joixau6ph-6714#_6714
図書館ビジネス講座元気塾 「事業計画の作り方」 2月22日(土)14時から15時30分(開場13時30分)入場無料 定員80名 当日先着順https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jo6whzfw7-6714#_6714
◎西淀川図書館 講座「電子書籍 はじめの一歩!」 2月22日(土)14時から15時30分 入場無料 定員50名 当日先着順https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=josixrixf-510#_510
◎住吉図書館 「アートトーク・学芸員と話そう 美術のあれこれ」 2月14日(金)17時30分から18時30分入場無料 定員10名 事前申込要(多数抽選)2月11日(火祝)まで受付中https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=joanbit0i-4153#_4153
その他、大阪市立図書館からのおしらせはこちらからhttps://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=227
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。次回の配信は2014年2月20日の予定です。 *メールマガジンの配信停止・アドレス変更はこちらからhttps://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=605
*図書館の本などの検索はこちらから パソコン版 他の図書館や電子書籍などを含めた高度な検索ができます。https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=266 ノンフレーム版 操作が簡単で読み上げソフトに対応しています。https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac/nonidf.do モバイル版 携帯電話やスマートフォン・タブレット用の画面です。https://web.oml.city.osaka.lg.jp/mb/
*このメールはコンピュータから自動送信しておりますので、返信をいただいてもお答えができません。お手数ですが、お問合せは最寄の大阪市立図書館へお願いいたします。 「大阪市立図書館の一覧」https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=858 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発行:大阪市立中央図書館 〒550-0014 大阪市西区北堀江4-3-2 TEL:06-6539-3300(インフォメーション) FAX:06-6539-3335https://www.oml.city.osaka.lg.jp/ 大阪市立図書館ツイッターhttps://mobile.twitter.com/oml_tweet ━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。