各行事の詳細についてはお知らせページをご覧ください。
あかちゃんとたのしむ時間
【日時】毎月第2・4水曜日 ①15時から15時20分 ②15時40分から16時 (開場:各回とも開始10分前)
【場所】中央図書館1階 おはなしのへや
【内容】かんたんなわらべうたやえほん。あかちゃん(0歳から2歳くらい)とその保護者が対象。
*申込は不要です。当日、各回の10分前から来館(おはなしの部屋入口)で受付。(定員 先着各回10組)
*①②とも内容は同じです。いずれか片方にご参加ください。
おたのしみ会
【日時】
- 月曜日 15時30分から16時まで
- 第3・5水曜日 15時30分から16時まで(第1水曜日はおたのしみ会はありません)
- 第2から第5金曜日 15時30分から16時まで(第1金曜日はおたのしみ会はありません)
- 第1・5土曜日 13時30分から14時
- 第3・4土曜日 14時30分から15時
【場所】中央図書館1階 おはなしのへや
【協力】
- キャロットクラブ(第1月曜日)
- 竹とんぼ(第2・4・5月曜日)
- 100才倶楽部(第3月曜日)
- キャロットクラブ(第2金曜日)
- 竹とんぼ(第3金曜日)
- ゆめポケット(第4金曜日)
- 絵本サークルどんぐり(第5金曜日)
- 絵本の会西(第1土曜日)
- おはなしキャラバン(第3土曜日)
- 紙芝居一座せんの風(第4土曜日)
- キップコップ(第5土曜日)
(注)第3・5水曜日は当館職員が行います。
【内容】絵本のよみきかせ、かみしばい、てあそびなど おたのしみもりだくさん!(3歳から)
(注)当日、各行事の15分前から来館(おはなしの部屋入口)で受付。
小学生のための 銀の鈴のおはなし会
【日時】毎月第2土曜日 14時から14時30分まで
【場所】中央図書館1階 おはなしのへや
【協力】銀の鈴
【内容】昔ばなしや子どもむけのおはなし。
小学生対象(ひとりで座っておはなしの聞ける方なら、これから小学生になるひとも、むかし小学生だったひとも参加いただけます)
(注)当日、行事の15分前から来館(おはなしの部屋入口)で受付。
いろんなことばのおはなし会
【日時】2・4・6・8・10月・12月の第1日曜日 13時30分から14時まで
【場所】中央図書館 1階 おはなしのへや
【内容】中国語・英語・韓国/朝鮮語で絵本の読み聞かせや歌、手遊びなど。
読書会
【日時】第2木曜 10時から11時30分まで
【場所】中央図書館5階中会議室
(注)参加を希望される方は、課題図書をお渡ししますので、地下1階相談カウンターでお申込みください。
まちの保健室
【日時】5・7・9・11・1・3月の第4木曜日 14時から16時まで
【場所】中央図書館地下1階 Hon+α!(ほな!)スペース
【内容】
- 健康・介護に関するご相談(体重測定、血圧測定、体脂肪率測定、生活習慣病予防相談など)
- 妊娠・出産・育児に関するご相談(赤ちゃんの身長・体重測定、子育てのお悩み相談など)
【共催】公益社団法人大阪府看護協会