表示を元に戻す

ここから本文です。

  1. トップ
  2. 淀川図書館

淀川図書館

 

淀川図書館 (愛称:M&A総合研究所 淀川図書館)

淀川図書館外観淀川図書館は、あなたの町の本棚です。本や雑誌、DVDなどの貸出はもちろん、おたのしみ会やいろいろなイベントにも、お気軽にご参加ください。

 
〒532-0025 淀川区新北野1-10-14
電話 06-6305-2346
聞くこと、話すことが不自由な方は ファックス06-6305-9129 をご利用ください
 
 
 

PICK UP

おはなしくるりんパッ! 10月25日

絵本やかみしばい、おはなしなどを楽しいプログラムがいっぱいです!

図書館deECO「ECOで肌にやさしい布ぞうり」 11月3日

着古したTシャツからECOでやさしい肌触りの布ぞうりを作りましょう!

朗読会-耳から広がる本の世界- 11月22日

日常を少し忘れて、朗読による物語の世界をお楽しみください。

 
 
 

定例行事

 えほんのじかん ♪よちよち♪

【日時】毎月第3水曜日 11時から11時30分まで
【場所】淀川図書館2階 集会室
【出演】絵本の会淀川
定員8組(当日先着順) 
【内容】絵本やパネルシアター、手遊びやわらべ歌を楽しむ会です。おおむね4か月から3歳前までの子どもとその保護者が対象です。
 
 

おたのしみ会

【日時】毎月第1・2・3土曜日 15時から15時30分まで
【場所】淀川図書館2階 集会室
【出演】第1土曜日 なにわ語り部の会
 第2土曜日 おはなしグーチョキパー
 第3土曜日 おはなしパンジー
【定員】8組(当日先着順) 
【内容】児童・幼児向けの絵本や紙芝居、ストーリーテリングを楽しむ会です。
 
 おたのしみ会 写真

赤ちゃんと絵本を楽しむ会 ぴよぴよのへや

【日時】毎月第2・4水曜日 11時から11時30分まで 
【場所】淀川図書館2階 集会室
【出演】ぴよぴよのへや
【定員】8組(当日先着順) 
【内容】赤ちゃんといっしょに絵本を楽しむ会です。乳幼児(4か月から2歳前)とその保護者が対象です。

 ぴよぴよのへや写真
 
 
デジタルアーカイブ オープンデータ利活用事例の紹介ふるさと寄附金で“大阪市立図書館の児童図書整備”の支援を!!大阪市立図書館における広告事業のご案内
 

バナー広告

広告に関する一切の責任は広告掲載者に帰属します。また、大阪市立図書館が推奨するものではありません。
令和7(2025)年大阪市立図書館バナー広告募集要項

 

ページのTOPへ