表示を元に戻す

ここから本文です。

  1. トップ
  2. 図書館を知る
  3. おまけ
  4. ブックカバー

大阪市立図書館 オリジナルブックカバー

オリジナルブックカバーは、PDFファイルとしてご用意しました。読書の共にどうぞ。
下の画像をクリックするとファイルが開きますので、お手持ちのカラープリンターで印刷してお使いください。
用紙サイズはA4です。プリンターによって色あいが異なる場合がありますので、ご了承ください。

*PDF形式のファイルの閲覧は「PDF形式のファイルについて」をご覧ください。
 
 
 

もふもふ選手権ブックカバー

大阪市立図書館デジタルアーカイブにひそむ、かわいいもふもふたち。
もふもふ選手権エントリー画像を使って、オリジナルブックカバーを作ってみました。

下の画像をクリックするとPDFファイルが開きますので、お手持ちのカラープリンターで印刷してお使いください。
用紙サイズはA4です。プリンターによって色あいが異なる場合がありますので、ご了承ください。

1.すずなりすずめ(『はなしとり:翫雀追善』より) 

すずなりすずめブックカバー(『はなしとり:翫雀追善』より)(PDF形式:640KB)

2.もふもふしろくま(『天王寺動物園 第一集』より)

もふもふしろくまブックカバー(『天王寺動物園 第一集』より)(PDF形式:353KB)

3.冬のツグミ(『省亭花鳥画譜 弐之巻』より) 

冬のツグミブックカバー(『省亭花鳥画譜 弐之巻』より)(PDF形式:942KB)

4.しろとぱんだ(『小倉真田商』より)

しろとぱんだブックカバー(『小倉真田商』より)(PDF形式:558KB)

 
 
 

大阪市立図書館100周年記念オリジナルブックカバー

大阪市立図書館は、令和3年に100周年を迎えました。
100周年を記念して大阪市立図書館トータルイメージマーク「オムリン」を使ったロゴマークをあしらったオリジナルブックカバーを作成しました。読書のお供にご利用ください。

下の画像をクリックするとPDFファイル(689KB)が開きますので、お手持ちのカラープリンタで印刷してお使いください。用紙サイズはA4です。
プリンタによって色あいが異なる場合がありますので、ご了承ください。

大阪市立図書館100周年記念オリジナルブックカバー 

大阪市立図書館100周年記念オリジナルブックカバー(PDF形式:689KB)
 
 
 

セレッソ大阪

大阪市立図書館では、「応援しよう!セレッソ大阪」巡回展示おこなったり、市民の皆様と協働で行っている「第5回One Book One OSAKA」にもご協賛いただきました。
このたび、セレッソ大阪×大阪市立図書館のオリジナルブックカバーを2種類デザインいただきました。
みなさんの読書のお供にぜひご利用ください。

下の画像をクリックするとPDFファイルが開きますので、お手持ちのカラープリンターで印刷してお使いください。
用紙サイズはA4です。プリンターによって色あいが異なる場合がありますので、ご了承ください。

1.セレッソ大阪オリジナルブックカバー(エンブレム)











セレッソ大阪オリジナルブックカバー(エンブレム)(PDF形式:778KB)











2.セレッソ大阪オリジナルブックカバー(柿谷選手)











セレッソ大阪オリジナルブックカバー(柿谷選手)(PDF形式:798KB)

 
 
 

リニューアル20周年記念

大阪市立中央図書館は、平成28年7月2日にリニューアル開館20周年を迎えました。
20周年を記念してオリジナルブックカバーを作成しました。
読書のお供にご利用ください。

下の画像をクリックするとPDFファイル(135KB)が開きますので、お手持ちのカラープリンターで印刷してお使いください。
用紙サイズはA4です。プリンターによって色あいが異なる場合がありますので、ご了承ください。











20周年記念ブックカバーの画像(PDF形式:135KB)
 
 
 

川口出帆之図

7月15日は大阪港開港記念日です。明治元年(1898年)のこの日、安治川の川口に
開港したことを記念して制定されました。
この記念日に合わせて、オリジナルブックカバーをご用意しました。
読書のお供にどうぞ。

画像は、中央図書館所蔵資料の中から、含粋亭芳豊(がんすいてい よしとよ)作の錦絵
『菱垣新綿番船川口出帆之図』を使用しています。
タイトルにある「新綿番船」とは、毎年秋にその年の新綿を大坂から江戸へ運送する
菱垣回船の年中行事で、安治川口を出帆し、浦賀到着までの順位を競いました。
こちらの絵では、右上方に安治川口の天保山に碇泊する新綿番船が描かれています。 

下の画像(PDF)をクリックするとファイルが開きますので、お手持ちのカラープリンターで印刷してお使いください。
用紙サイズはA4です。プリンターによって色あいが異なる場合がありますので、ご了承ください。


大阪市立図書館オリジナルブックカバー川口出帆之図(PDF形式:657KB)
 
 
 

第8回イラストコンテスト入賞作品

最優秀賞 受賞第8回イラストコンテスト最優秀賞作品 オリジナルブックカバー(文庫本用) キャラクター名「りーディ」

  • 大阪市立中央図書館
    ヤングコーナーキャラクター
  • キャラクター名「りーディ」
  • (ペンネーム:「吉原 世(よしはら・せい)」さんの作品)
ブックカバー(PDF形式:1.13MB)
私的利用に限ります

第8回イラストコンテストの結果発表を見る
 
 
 

第13回大阪市立図書館フェスティバル

大阪市立中央図書館 第13回図書館フェスティバル(平成22年度開催)を記念して作成した当館オリジナルブックカバー(文庫用)です。
平成22年度 大阪市立中央図書館 第13回図書館フェスティバル オリジナルブックカバー ブックカバー(PDF形式:59KB)
私的利用に限ります
 
 
 

平成22年度大阪連続講座

平成22年度大阪市立中央図書館 大阪連続講座「おおさか 興味深深」を記念して作成した当館オリジナルブックカバー(文庫用)です。

使用画像のご紹介2010年度大阪連続講座記念オリジナルブックカバー

  • 『蒹葭堂雑録巻之1』より
  • 『半山画譜3』より
  • (大阪名所)天王寺公園(『東京・大阪名所絵葉書]』より)

ブックカバー(PDF形式:726KB)
私的利用に限ります

 
 
 

第7回イラストコンテスト入賞作品

審査委員賞 受賞第7回イラストコンテスト 審査委員賞受賞作品オリジナルブックカバー

  • タイトル「五色(ごしき)の学舎(まなびや)」
  • ペンネーム:「八里半(はちさとなかば)」さんの作品
 
ブックカバー(PDF形式:248KB)
私的利用に限ります

最多得票賞 受賞第7回イラストコンテスト 最多得票賞受賞作品オリジナルブックカバー

  • タイトル「ひるも、よるも、いつも。」
  • ペンネーム:「よもよも」さんの作品

ブックカバー(PDF形式:265KB)
私的利用に限ります
 
 
 

平成20年度大阪連続講座

平成20年度大阪市立中央図書館 大阪連続講座「堂島・中之島めぐり」を記念して作成した当館オリジナルブックカバー(文庫用)です。

使用画像のご紹介2008年度大阪連続講座記念オリジナルブックカバー

  • 大阪・東京名所絵葉書(1921年)より
    大阪 中之島公園
  • 大阪名所絵葉書(発行年不明)より
    『大阪』堂島川ダム 
  • 絵ハガキ帖(1921年)より
    (大阪名所)大阪市庁舎

ブックカバー(PDF形式:360KB)
私的利用に限ります

 
 
 

平成19年度大阪連続講座

平成19年度大阪市立中央図書館 大阪連続講座「うえまち万華鏡」を記念して作成した当館オリジナルブックカバー(文庫用)です。

使用画像のご紹介

2007年度大阪連続講座記念オリジナルブックカバー滑稽浪花名所(発行年不明)より
下寺町、高津

ブックカバー(PDF形式:413KB)
私的利用に限ります
 
 
 

中央図書館新館開館10周年

大阪市立中央図書館の新館開館10周年・第9回大阪市図書館フェスティバルを記念して作成した当館オリジナルブックカバー(文庫用)です。

使用画像のご紹介
第9回大阪市図書館フェスティバル記念オリジナルブックカバー

  • 背景 [大阪名所絵葉書][1]
    (大阪名所)四ツ橋 (発行年不明)
  • 人物引札「万綿類仕入所」
    (1868)の一部分
    (引札とは、明治から大正に
    かけての色刷りのチラシ広告です)

ブックカバー(PDF形式:2,273KB)
私的利用に限ります


大阪市立図書館イメージ情報データベースでは、この他にも様々な絵葉書・引札・古文書などの画像をご覧いただけます。
大阪市立図書館デジタルアーカイブへ

画像のもととした資料は、中央図書館貴重書庫に保管しています。
大阪市立中央図書館でごらんいただけますので、くわしくは中央図書館調査相談担当(電話番号06-6539-3302)にお問い合わせください。
 
 

ブックカバーのかけかた

大阪市立図書館 オリジナルブックカバー見本
  1. プリントアウトしたブックカバーを裏向きに置く(印刷面が下向き)
  2. 本の上下に合わせてブックカバーの上下を折る
  3. 本に被せて、紙の端と端の長さが合うように揃える
  4. 表紙側、裏表紙側ともに同じように、ブックカバーを折り込む
 

ページのTOPへ