大阪市立図書館
 
 
大阪市立図書館
画面下にアクセシビリティツールを表示します   

 
共通メニューなどをスキップして本文へ モバイル版トップページへ
 
 

━2014/04/17 発信━━━━━━━
大阪市立図書館メールマガジン 第4号
━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン第4号をお届けします。本日(4月17日)まで、中央図書館は蔵書点検等のため、休館しております。ご不便をおかけしておりますが、明日から開館ですので、よろしくお願いいたします。
<目次>
■図書館の便利な使いかた 第4回
■催し物等のご案内
■市史編纂所より
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■図書館の便利な使いかた 第4回 地域図書館で
 大阪市には、中央図書館のある西区以外の23の区に地域図書館があります。今年1月の図書館ホームページのリニューアルで、地域図書館のページも模様替えしました。もうご覧いただけたでしょうか。各館のページへは、トップページ右側のリンクから入れます。
 おすすめしたいのは「○○区を知る」のコーナーです。各区の歴史や地理に関する質問にお答えしています。ここではその中から一つご紹介します。
・以前、東成区内にあった「楽語荘」について(東成図書館) 
明治期、上方落語界は隆盛を誇りましたが、昭和初期ごろ、大阪の寄席や芸人の大半を傘下におさめていた吉本興業が、漫才の台頭に目をつけ、漫才重視の経営戦略をとったことなどから、上方落語界は弱体化しつつありました。
このままでは上方落語は廃れてしまうと危惧した五代目笑福亭松鶴は、1936(昭和11)年、東成区片江町(現在の大今里南3丁目)の自宅を「楽語荘」と名づけ、上方落語の保存と、後続の育成のため、同人を募って落語研究会を組織し、そのたまり場としました。
五代目松鶴は、同人の協力を得て、機関誌『上方はなし』の刊行や、自主公演「上方はなしを聴く会」の開催などの活動を続けます。………(続く)
*続きは下記のページからトップ > 東成図書館 > 東成区を知る 
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=361

このように、各区の図書館でよくお尋ねいただくことや、興味深いトピックについて、資料に基づいて解説しています。参考文献の一覧が必ず付いていますので、さらに詳しく知りたいときにも便利です。そのほか、各図書館のページからいくつかトピックを拾ってみます。
・「大阪球場について」(浪速図書館)
・「区の花“わた”について」(平野図書館)

・「此花区にあった渡船について」(此花図書館)
・「大阪冬の陣の鴫野・今福の合戦の碑はどこにありますか」(城東図書館)
幅広いジャンルの話題を取りあげていますので、読み物としても興味深くご覧いただけると思います。地域について調べているときはぜひチェックしてください。
他にも、各区を知るための資料リスト(区の歴史と地理に関する本のリスト、学校史や地図のリストなど)もホームページからご覧いただけます。
「○○区を知る」のページへは、各館のページにアクセスし、図書館の写真の下に並んでいるタブをクリックしてください。
もちろん、全ての地域図書館には、地元に関する資料のコーナーを設置しています。図書館へお越しの際はのぞいてみてください。
また、各館には相談担当の司書を配置していますので、お調べものにお困りの場合はお気軽にご相談ください。
地域のことはその地域の図書館へ。これからも、みなさまの身近な本棚として愛される図書館を目指します。ご利用をお待ちしています!
・大阪市立図書館の一覧・アクセス
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=858


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■催し物等のご案内

◎平成26年度 子ども読書の日記念事業を行います

大阪市立図書館では、4月23日の“子ども読書の日”を記念し、子どもたちが図書館に親しみ、本を読む楽しさにふれられるよう、また、子どもの読書活動の推進について市民のみなさんに広く知っていただけるよう、子ども読書の日記念事業を開催します。
大阪市立の全図書館24館で、4月19日(土)から5月5日(月・祝)の期間にさまざまなイベントを開催します。
詳しくは、下記のページからご覧いただけます。
*イベントはいずれも当日先着順、入場無料

平成26年度子ども読書の日記念事業を全24館で行います
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jogem9wpw-510#_510


◎子どもたちを本の世界へ~「こどものほんだな」無料配布(先着順)~

本を選ぶ際の手引きとして役立つ冊子「こどものほんだな2014」10,000部を、4月23日(水)から先着順で無料配布します。
大阪市立図書館の各館で配布するほか、希望者には送付します。
くわしくは下記のページをご覧ください。

こどものほんだな
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=411


◎中央図書館の図書展示


2階 エレベーター前「都市の自然」展 7月16日(水)まで
1階 生活・教育コーナー「発達が気になる子を支援する本」展 6月18日(水)まで

1階 こどもの本コーナー「落語をたのしむ本」展 5月14日(水)まで
地下1階 ヤングコーナー「この本おもしろいよ!2014」展 5月14日(水)まで
地下1階 「日本スペイン交流400周年フラメンコの世界」展 5月14日(水)まで

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■市史編纂所より

◎新収集資料展を開催します(4月18日から6月18日)

中央図書館3階エレベーター前にて、大阪市史編纂所で最近調査を進めている史料を展示します。
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=joj2zwuz8-6077#_6077


◎今日は何の日(4月17日)

762年 遣唐使船、難波江口で座礁
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=mug8so6xg

*大阪市史編纂所のホームページでは、「今日は何の日」として、『新修大阪市史』第10巻に掲載された歴史年表の「市域関連事項」を一部修正し、日付ごとにまとめなおしたものをご紹介しています。
下記のページからご覧いただくことができます。
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=1151
毎日、その日の「今日は何の日」をトップページに表示しています。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
最後までお読みいただき、ありがとうございました。次回の配信は2014年5月15日の予定です。

*メールマガジンの配信停止・アドレス変更はこちらから
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=605

*図書館の本などの検索はこちらから
パソコン版 他の図書館や電子書籍などを含めた検索ができます。
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=266
ノンフレーム版 操作が簡単で読み上げソフトに対応しています。
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac/nonidf.do
モバイル版 携帯電話やスマートフォン・タブレット用の画面です。
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/mb/

*このメールはコンピュータから自動送信しておりますので、返信をいただいてもお答えができません。
お手数ですが、お問合せは最寄の大阪市立図書館へお願いいたします。
「大阪市立図書館の一覧」
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=858

━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:大阪市立中央図書館
〒550-0014 大阪市西区北堀江4-3-2
TEL:06-6539-3300(インフォメーション)FAX:06-6539-3335
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/
大阪市立図書館ツイッター
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=419
━━━━━━━━━━━━━━━━━