大阪市立図書館
 
 
大阪市立図書館
画面下にアクセシビリティツールを表示します   

 
共通メニューなどをスキップして本文へ モバイル版トップページへ
 
 

<2020年9月17日 発信>
大阪市立図書館メールマガジン 第81号

<目次>
■蔵書点検による休館のお知らせ
■催し物のご案内
■図書館の便利な使いかた 第81回 全国の図書館の力が集結した知恵袋「レファレンス協同データベース」をご存じですか?
■市立図書館バックステージ通信 第72回 「キテンプロジェクト」に参加しています。
■今日は何の日

<本文>
■蔵書点検による休館のお知らせ
蔵書点検等のため、下記の期間を休館します。期間中ご不便をおかけしますが、他の大阪市立の各図書館をご利用いただくなどご理解・ご協力をお願いします。
住吉図書館・西淀川図書館・平野図書館
10月7日(水曜日)から10月12日(月曜日)まで
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=984

■催し物のご案内
◎中央図書館
・図書館ビジネス講座元気塾「オリンピックと知的財産」
オリンピックにまつわる知的財産のトピックスについて、分かりやすく解説していただきます。
10月10日(土曜日)14時から15時 事前申込(応募多数の場合は抽選)
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?key=jon2cl7f4-510#_510
・図書館で知る世界スーパージュニアテニス展
これまでに「世界スーパージュニアテニス選手権大会」に出場した選手のフォトショットや使用したラケット、サイン色紙などを展示。あわせてプロテニスプレイヤーの手記等の図書も展示しています。スポーツフォトグラファー・真野博正写真展も同時開催。
9月18日(金曜日)から11月4日(水曜日)まで
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=josx3mqw2-510#_510

◎地域図書館
・東淀川図書館
川とむしのおはなし
川には魚のほか、昆虫の幼虫などがいっぱいいます。写真や標本を見ながら水生生物のことをお話しし、川と虫と人との関係を考えます。
9月26日(土曜日)10時30分から11時30分
定員10人 事前申込先着順
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jox6rheh7-510#_510
・住之江図書館
大阪府立港南造形高等学校POP展
大阪府立港南造形高等学校の生徒さんが作成したおすすめ本の手作りPOP(本の紹介カード)作品と、その紹介本を展示しています。力作の数々をぜひご覧ください。本は貸出もしています。
9月30日(水曜日)まで
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jonczet2c-510#_510
・阿倍野図書館
ケース展示「恐竜の時代探訪」展
アーサー・コナン・ドイル作「ロスト・ワールド」が書かれた時代のロンドンの地図や、この作品が映画化されたときの雑誌などを展示しています。
10月21日(水曜日)まで
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jo8rx95iu-510#_510
・東淀川図書館
図書展示「大阪を舞台にした小説」展
大阪を舞台にした小説の中から最近発行されたものを展示しています。
10月31日(土曜日)まで
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=joghysxvf-510#_510

■図書館の便利な使いかた 第81回 全国の図書館の力が集結した知恵袋「レファレンス協同データベース」をご存じですか?
レファレンス協同データベースとは、国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べもののためのデータベースです。国立国会図書館、公共図書館、大学図書館、専門図書館、学校図書館やアーカイブズ機関など様々な組織が事業に参加しています。
全国の図書館等の調べものに関する情報を集めて公開することで、図書館の活動や利用者の調べものをサポートしています。レファレンス事例の他に、各図書館が作成した調べ方マニュアルや特別コレクションの情報も登録されています。もちろん大阪市立図書館も参加しています。
全国の様々なレファレンス事例と回答を見ることができます。お調べものに利用するも良し、知識欲を満たすためにのぞいてみても良し、です。
以前に大阪市立図書館で受け付けた調べものの一例です。
「大阪で昔、夕暮れになったら、地下鉄の入口の壁に千円札などが貼られていた。貧しい者に与えるということで、どこの誰かはわからないが、“まちの天狗”と呼ばれていた。その資料をみたい。」
興味を持たれたら、レファレンス協同データベースにアクセスしてみてください。検索窓に「大阪 まちの天狗」と入力すると、その事例がヒットします。

レファレンス協同データベースはこちらのアドレスからどうぞ!↓
https://crd.ndl.go.jp/reference/

■市立図書館バックステージ通信 第72回 「キテンプロジェクト」に参加しています。
中央図書館地下1階芸術コーナーの一角にランプシェードと一緒に、2つのオブジェのようなものが並んでいることに気が付かれた方はいらっしゃるでしょうか。これは、中央図書館が参加している「キテンプロジェクト」で植樹された「キテンの木」というものです。
「キテンプロジェクト」とは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)とともに生きる社会において発生したソーシャルディスタンスのための空間を、”人との接触を拒絶するため”の空間ではなく、”文化的・人間的な活動を創造するため”に活用することを目的に、合同会社AMANE(代表:堀井洋氏)とroot design office(代表:原嶋亮輔氏)を中心に実施しているプロジェクトです。
当館は、平成31年3月に合同会社AMANEと、大阪市立図書館デジタルアーカイブオープンデータの公開及び利活用推進に関する連携協定を締結しました。オープンデータの高精度なデータ生成・公開、利活用に関する取り組みについて連携協力を行い、大阪に関する歴史資料の公開(オープンデータ)・活用を推進しており、その取り組みの一環としてプロジェクトに参加しています。
今回の「キテンの木」では、中央図書館のデジタルアーカイブ画像を使ってデザインされたサインを置くことで、自然とソーシャルディスタンスが保たれるようにしています。大阪市立図書館デジタルアーカイブWebギャラリー「写真・絵葉書でめぐる大阪の近代建築」の画像と解説文を使い、現代の大阪に残る建築物を紹介しています。
また、「キテンの木」の土台部分には、引札や錦絵のオープンデータ画像を使い、大阪らしいユーモアを交えた言葉を添えて、来館する皆さんにソーシャルディスタンスのお願いをしています。
当館のほかには、石川県の西田幾多郎記念哲学館でも「キテンの木」が置かれており、西田幾多郎ゆかりの資料を使ったサインになっています。
8月21日には、「文化の植樹を目指して-「キテンプロジェクト」の始動-」と題したオンライントークイベントが開催され、当館の職員も参加しました。このプロジェクトの着想に至った経緯やねらい、西田幾多郎記念哲学館と当館の事例が紹介されました。
博物館や図書館等が所蔵する学術資料情報やデジタルアーカイブと、「キテンの木」のデザインとがうまく融合しており場になじんでいるので、今後は、駅などの公共空間などにもこの活動が広がっていけばよいのでは、という展望も語られました。当館としてもデジタルアーカイブオープンデータの新たな活用推進を考えるいい機会になりました。
「キテンプロジェクト」について
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=joe0f2ik0-510#_510
大阪市立図書館デジタルアーカイブ
http://image.oml.city.osaka.lg.jp/archive/

■今日は何の日(9月17日)
・淀川氾濫し中之島・堂島辺り浸水 - (1756年)
・堂島大橋架替、竣工 - (1927年)
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=muw7erwl5
*大阪市史編纂所のホームページでは、「今日は何の日」として、『新修大阪市史』第10巻に掲載された歴史年表の「市域関連事項」を一部修正し、日付ごとにまとめなおしたものをご紹介しています。
下記のページからご覧いただくことができます。
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=1151
また毎日、その日の「今日は何の日」をトップページに表示しています。
 
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次回の配信は2020年10月15日(木曜日)の予定です。
*メールマガジンの配信停止・アドレス変更はこちらから
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=605
*図書館の本などの検索はこちらから
パソコン版 他の図書館や電子書籍などを含めた検索ができます。
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=266
ノンフレーム版 操作が簡単で読み上げソフトに対応しています。
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac/nonidf.do
モバイル版 スマートフォン・タブレット用の画面です。
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/mb/
*このメールはコンピュータから自動送信しておりますので、返信をいただいてもお答えができません。お手数ですが、お問合せは最寄りの大阪市立図書館へお願いいたします。
「大阪市立図書館の一覧」https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=858
発行 大阪市立中央図書館
〒550-0014 大阪市西区北堀江4-3-2
TEL  06-6539-3300(インフォメーション)、FAX  06-6539-3335
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/
大阪市立図書館ツイッター https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=419
大阪市立図書館フェイスブック https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=1582