大阪市立図書館
 
 
大阪市立図書館
画面下にアクセシビリティツールを表示します   

 
共通メニューなどをスキップして本文へ モバイル版トップページへ
 
 

<2022年3月17日 発信>
大阪市立図書館メールマガジン 第99号
<目次>
■蔵書点検による中央図書館休館のお知らせ
■催し物のご案内
■図書館の便利な使いかた 第99回 講座動画をYouTubeで公開中
■市立図書館バックステージ通信 第88回 「動画版 出張!自然史博物館 えほんでたのしむ鳥の巣とたまご」を開催しました。(3月31日(木曜日)まで見逃し配信中)
■刊行物のご案内(大阪市史編纂所)
■今日は何の日

<本文>
■蔵書点検による中央図書館休館のお知らせ
蔵書点検等のため、中央図書館は下記の期間を休館いたします。期間中ご不便をおかけしますが、他の大阪市立の各図書館をご利用いただくなどご理解・ご協力をお願いします。
4月14日(木曜日)から4月21日(木曜日)まで
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=joy6y5eda-510#_510


■催し物のご案内
◎中央図書館
・パネル展示「「もふもふ選手権」結果発表!!」
みなさまに多数ご参加いただいた「もふもふ選手権」結果発表のパネル展示を開催中です。
1位から10位までのランキングに加え、全30もふもふの得票数を公開しています。
大阪市立図書館デジタルアーカイブをもっと身近に感じてもらうため、「活用!デジタルアーカイブ」コーナーも設けています。ぜひご覧ください。
4月13日(水曜日) まで
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?key=jo4jji11x-510#_510

◎地域図書館
・島之内図書館
ケース展示「愛しい野鳥たち -バードカービング作品展-」
関西バードカービングクラブ、本田義博さんのバードカービングの作品を展示します。
4月中旬まで(予定)
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?key=joo6rq1to-510#_510

・西淀川図書館
ケース展示「三人」展
毎年恒例の「三人」展を、今年も実施しています。一足早い春をゆっくりとお楽しみください。
4月20日(水曜日)まで
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?key=joxcx0t14-510#_510

・生野図書館
ケース展示 「はーと&はーと」人権絵本原画展『見とってな!けんた!』
第6回「はーと&はーと絵本原作コンクール」の優秀賞受賞作品『見とってな!けんた!』の原画を、展示しています。
4月20日(水曜日)まで
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jo1zoce7x-510#_510


■図書館の便利な使いかた 第99回 講座動画をYouTubeで公開中

これまでに大阪市立図書館で開催した講座のいくつかの動画を、YouTubeで見ることができることを、ご存じでしょうか。
大阪の歴史関連の講座や、プレスリリース・DX(デジタルトランスフォーメーション)・ハラスメント・知的財産などをテーマにした「ビジネス講座元気塾」各講座の録画のほか、各界のプロに、お仕事の魅力について10代へ向けて語っていただく講座「教えて先輩」、ライトノベル作家、安道(あんどう)やすみちさんの動画などを、大阪市教育委員会YouTubeチャンネルで公開しています。
3月末までの公開の動画もありますで、この機会に、ぜひご覧ください。

大阪市教育委員会YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCfh-eC3FWFtZFuSTmc2IQsg/featured


■市立図書館バックステージ通信 第88回 「動画版 出張!自然史博物館 えほんでたのしむ鳥の巣とたまご」を開催しました。(3月31日(木曜日)まで見逃し配信中)
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?key=joo3ysvbm-510#_510

鳥の巣とたまごに関する絵本を入口に、自然史博物館学芸員の和田岳さんにツバメや里山の様々な鳥と、その巣とたまごについて解説いただきました。また3月2日まで開催された中央図書館1階エントランスホールの「出張!自然史博物館 日本の鳥の巣と卵」展で展示された、巣とたまごについてもご紹介いただきました。和田さんに講演後インタビューを行いました。

図書館:昨年に引き続き、オンライン配信での開催となりました。自然史博物館でもさまざまな催しがありますが、このようなオンライン講座はコロナ禍になってから始まったのでしょうか。
和田さん:そうですね、2020年夏くらいから行うようになりました。
図書館:オンライン講座のメリットはなんでしょうか。
和田さん:メリットとしては、近くに住んでいる方以外にも見てもらえるようになったこと。自然史博物館の友の会には北海道から沖縄まで全国の方が登録されているので、そういった遠方の方も見ることができるのが大きいです。特に博物館関係者の方は、土日は出勤している場合が多いので、休日開催の講座に出向くことが難しいのですが、オンラインなら拘束時間が短いので見やすくなっていると思います。
図書館:遠方からでも見ることができるというのはありがたいですね。ではデメリットといえばいかがでしょう。
和田さん:デメリットはやはり見ている人の反応がわかりづらいことです。顔が見えないのでちゃんと聞いてもらえているか不安になることがあります。YouTube配信の場合はチャット欄で反応をもらえると嬉しいですね。あと、著作権処理の手間が増えたこともデメリットのひとつでしょうか。リアルでの開催であれば引用の範囲で許されるのですが、オンラインなら書影なども許可をとらなければいけないので。
図書館:そうですね、今回は絵本の紹介ということで、表紙と見せるページの許諾を出版社に申請しました。近年、絵本の読み聞かせ動画を上げる方も増えていますが、動画での使用にあたっては許諾が必要なので、ご注意いただきたいと思います。ところで、コロナ禍となってから学芸員のお仕事に変化はありましたか。
和田さん:遠方にフィールドワークに行くことが難しくなりましたね。私自身は自転車で調査に回ることが多いですが、島に行けなかったり、海外の博物館で研究するができなくなったりという学芸員もいます。早く落ち着いてほしいと思っていますが、講座についてはオンラインでの開催のメリットもあるので、コロナ禍が収まったあとも配信講座を続けていきたいと考えています。
図書館:和田さん、貴重なお話をありがとうございました。
この講座は3月31日(木曜日)まで視聴できます。また、中央図書館2階では4月13日(水曜日)までミニ展示「出張!自然史博物館 日本の鳥の巣と卵」展と、図書展示「花鳥風月」展を行っています。
講座内で紹介した本
1.『つばめのくるまち(エコ育絵本ちきゅうのなかまたち 2)』https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac_i_ja/0012058860
2.『ぼくの鳥の巣絵日記』 https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac_i_ja/0010974844
3.『日本の野鳥巣と卵図鑑 :決定版』 https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac_i_ja/0012361882

■刊行物のご案内(大阪市史編纂所)
『大阪市史史料』第91輯を刊行しました

大阪市史編纂所では、『大阪市史史料』第91輯「明治大正大阪市史編纂日誌(下)」(A5判、146ページ、本体価格1,800円)を令和4年2月25日に刊行しました。

 明治34年大阪市参事会の議決に基づき、日本初の修史事業である『大阪市史』の編纂を開始しました。大正4年に完成した『大阪市史』は古代から幕末までの記述だったので、第7代市長關一の発意により編纂されたのが『明治大正大阪市史』です。本書は、その編纂期間(昭和2~10年)中の「日誌」を活字に起こしたもので、先に刊行した上巻(第90輯)に続く、昭和4年7月以降分となります。当時の精力的な編纂作業の様子等をうかがい知ることができる史料です。

大阪市史料調査会(中央図書館大阪市史編纂所内)などで販売中です。
また、大阪市立中央図書館ほか市内23館の市立図書館でご覧いただけます。
お求め方法など下記をご覧ください。
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=1168


■今日は何の日(3月17日)
•大阪府、四大組内町域・町名を大改正 - (1872年)
•大阪市・6カ町村合併案、大阪府議会で可決 - (1955年)
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=muyl0tk2p
*大阪市史編纂所のホームページでは、「今日は何の日」として、『新修大阪市史』第10巻に掲載された歴史年表の「市域関連事項」を一部修正し、日付ごとにまとめなおしたものをご紹介しています。
下記のページからご覧いただくことができます。
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=1151
また毎日、その日の「今日は何の日」をトップページに表示しています。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次回の配信は2022年4月21日(木曜日)の予定です。

*メールマガジンの配信停止・アドレス変更はこちらから
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=605
*図書館の本などの検索はこちらから
パソコン版 他の図書館や電子書籍などを含めた検索ができます。
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=266
ノンフレーム版 操作が簡単で読み上げソフトに対応しています。
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac/nonidf.do
モバイル版 スマートフォン・タブレット用の画面です。
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/mb/
*このメールはコンピュータから自動送信しておりますので、返信をいただいてもお答えができません。お手数ですが、お問合せは最寄りの大阪市立図書館へお願いいたします。
「大阪市立図書館の一覧」https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=858

発行 大阪市立中央図書館
〒550-0014 大阪市西区北堀江4-3-2
TEL  06-6539-3300(インフォメーション)
FAX  06-6539-3335
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/
大阪市立図書館ツイッターhttps://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=419
大阪市立図書館フェイスブックhttps://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=1582