本文へスキップします。
サイト内検索方法
ここから本文です。
━2018/4/19発信━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大阪市立図書館メールマガジン 第52号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <目次> ■催し物のご案内 ■図書館の便利な使いかた 第52回 調べる・相談する ■市立図書館バックステージ通信 第45回 図書館120%活用術-もっとお得に使えるコツ、お話します- ■広告募集のお知らせ ■今日は何の日 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ■催し物のご案内 特に指定のないものは当日先着順です。 ◎中央図書館 ・セレッソ大阪オリジナルしおり2018シリーズ第3弾を配布します 中央図書館、旭図書館でのセレッソ大阪展にあわせ、オリジナルしおりを配布します。 4月20日(金曜日)からしおりがなくなり次第終了https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jo01p1ja1-510#_510 ・えほんのわちゃくちゃ話 こしだミカさん(絵本・造形作家)と、加藤啓子さん(絵本あれこれ研究家)お二人によるトークショーです。当日12時30分から16時までは、会場内でこしだミカさんの原画展と、こしださんお気に入りの本も含めた「えほんのひろば」も行います。 5月12日(土曜日)13時30分から15時30分https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jodc0namc-510#_510 ・第8回読書交流会 おすすめの本を持ち寄って紹介し合う、雑談もOKのイベントです。参加ご希望の方は、ご自分の「おすすめの本」または「おすすめの作家の本」を2冊ご用意ください。 5月19日(土曜日)午前10時から12時まで 事前申込制https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jouh9yz53-510#_510 ◎地域図書館 ・東住吉図書館 えほんの木をつくろう 葉っぱ形のカードに絵本の思い出や、おもしろいと思ったところなどを、自由に書いてください。たくさん集まると、大きな木が完成します。 4月20日(金曜日)から6月19日(火曜日)までhttps://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=johkm66st-510#_510 ・住吉図書館 大人のためのおはなし会 昔話や短編小説の一節などから選り抜きの素話(すばなし)をします。 4月21日(土曜日)11時から11時30分https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jo3lpavjy-510#_510 ・大正図書館 本の海(4)-大正で知る沖縄- 沖縄関連図書コーナーの本を、部屋いっぱいに展示します。手にとってゆっくりとごらんください。 5月13日(日曜日)13時30分から16時30分https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jo4lijicu-510#_510 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ■図書館の便利な使いかた 第52回 調べる・相談する 大阪市立図書館では日常の疑問の解明から、ビジネスに必要な統計・情報の調査まで、図書館の資料やデータを使って、司書が調べものや資料探しのお手伝いをする調査相談(レファレンス)サービスを行っています。 「仕事で必要な統計データを集めたい」 「調べかたの手順や参考になる資料を教えてほしい」 「レモンの木の育て方が知りたい」 「焼売(シュウマイ)は、蒸料理なのになぜ「焼」という漢字を用いるのか」 「大阪市の築港事業の歴史について知りたい」 「明治時代から現在までの自動車の保有台数が知りたい」 など、これまでさまざまなご質問にお答えしてきました。 調べものや資料探しにお困りの際はお気軽に図書館カウンターまでご相談ください。中央図書館では電話による調査相談も承っています。 また、全30種類の「調べかたガイド」では、調べものに便利な図書・商用データベース・Webサイト等をテーマ別にご紹介しております。館内で配布しているほか、当館ホームページの「調べる・相談する」ページにも公開しておりますのでぜひご覧ください。 「調べる・相談する」ページでは、ほかにも「商用データベース」「電子書籍」「調べものお役立ちリンク集」など皆様の「調べる」を応援するコンテンツをいろいろご用意しています! ・調べる・相談するhttps://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=118 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ■広告募集のお知らせ 大阪市立図書館では、新たな財源を確保し、市民サービスの向上及び地域経済の活性化を図ることを目的に、市資産を活用して広告事業を実施しています。 現在募集している広告は次のとおりです。 ・ホームページバナー広告https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000425772.html ・自動車文庫車車体広告https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000421263.html ・レシート広告https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000431879.html ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ■市立図書館バックステージ通信 第45回 図書館120%活用術-もっとお得に使えるコツ、お話します- 4月4日(水曜日)、中央図書館を会場に「図書館120%活用術-もっとお得に使えるコツ、お話します-」を開催し、初めて図書館に来られた方から図書館に週1回以上お越しくださっている方、ご自宅のパソコンで蔵書検索をよく利用されている方など約60名の皆様にご参加いただきました。https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jopntdbcr-510#_510 講座では、「図書館に行って利用する」と、ご自宅などのパソコンから「インターネットで利用する」の2つの利用方法から、大阪市立図書館が提供しているサービスについて幅広くご紹介しました。 「図書館に行って利用する」では中央図書館の特色あるコーナーや蔵書検索での資料の探しかたをご案内しました。また、館内の多機能OMLIS(オムリス)等で利用できる「商用データベース」の活用方法として、「大阪万博」を例に新聞データベースや辞典・事典類データベースを実際の画面をご覧いただきながらご説明しました。 「インターネットで利用する」ではログインして利用できる蔵書検索メニューや「電子書籍」、「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」などをご案内しました。 「知らなかったサービスがわかった」「図書館を見る目が変わった」「各サービスについてさらに詳しい内容を知るための講座も実施してほしい」などのお声をいただいています。 講座のなかではお伝えしきれなかったサービスもまだまだあります! 「こんな本を探している」「調べたいことがあるけれどどうしたらよいかな?」「蔵書検索メニューで調べるときのコツは?」など、ぜひお気軽に図書館までご相談ください。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ■今日は何の日(4月19日) •日本最初のライトハウス、開館式-(1936年) •中馬馨、第13代大阪市長に就任-(1963年)https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=mugvajy9e *大阪市史編纂所のホームページでは、「今日は何の日」として、『新修大阪市史』第10巻に掲載された歴史年表の「市域関連事項」を一部修正し、日付ごとにまとめなおしたものをご紹介しています。 下記のページからご覧いただくことができます。https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=1151 毎日、その日の「今日は何の日」をトップページに表示しています。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。 次回の配信は2018年5月17日(木曜日)の予定です。 *メールマガジンの配信停止・アドレス変更はこちらからhttps://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=605 *図書館の本などの検索はこちらから パソコン版 他の図書館や電子書籍などを含めた検索ができます。https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=266 ノンフレーム版 操作が簡単で読み上げソフトに対応しています。https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac/nonidf.do モバイル版 携帯電話やスマートフォン・タブレット用の画面です。https://web.oml.city.osaka.lg.jp/mb/ *このメールはコンピュータから自動送信しておりますので、返信をいただいてもお答えができません。 お手数ですが、お問合せは最寄りの大阪市立図書館へお願いいたします。 「大阪市立図書館の一覧」https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=858 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発行 大阪市立中央図書館 〒550-0014 大阪市西区北堀江4-3-2 TEL 06-6539-3300(インフォメーション)、FAX 06-6539-3335 https://www.oml.city.osaka.lg.jp/ 大阪市立図書館ツイッター https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=419 大阪市立図書館フェイスブック https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=1582 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。