|
こんにちは。大阪市史編纂所です。私たちは、地域のあゆみを未来に伝えていくことをめざして、『新修大阪市史』という本をまとめる仕事に取り組んでいます。
その活動の基礎になっているのが、市民のみなさんがお持ちの地域史料の調査や、全国にある大阪関係史料の収集です。
『市史』への掲載だけでなく、新たな史料や研究成果については、史料集『大阪市史史料』や紀要『大阪の歴史』などのかたちで紹介しております。
また、大阪の歴史についてのリファレンスにも随時対応し、市民のみなさんに地域のあゆみにさらにご関心をもっていただけるよう、所蔵史料の展示や古文書教室も開催しています。それぞれの企画については、ホームページや市の広報でお知らせします。みなさまのご参加をお待ちしています。

これらはふだん開けたことがないような古いタンスや箱などに納められていたり、ホコリをかぶってシワシワになったりしているため、相続・引っ越し・建てかえ・災害などの際に、すてられることが多いようです。近年では水にぬれた資料も乾燥させ活用できるようになりました。地域の貴重な歴史を守るためにみなさまのご理解・ご協力をお願いいたします。

Adobe Reader ダウンロードページ 
