大阪市立図書館
 
 
大阪市立図書館
画面下にアクセシビリティツールを表示します   

 
共通メニューなどをスキップして本文へ モバイル版トップページへ
 
 

━2019/4/18発信━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪市立図書館メールマガジン 第64号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<目次>
■催し物のご案内
■図書館の便利な使いかた 第64回 「こどものほんだな2019」を4月23日(火曜日)より各大阪市立図書館全館で配布します
■市立図書館バックステージ通信 第56回 鈴木晶子さんに聞きました!
■今日は何の日
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■催し物のご案内
特に指定のないものは当日先着順です。
◎中央図書館
・子ども読書の日記念事業「春のおたのしみ会」
ボランティアグループ「竹とんぼ」のみなさんによるおたのしみ会です。パネルシアター、紙芝居など楽しいプログラムがもりだくさん!
4月29日(月曜日・祝日)14時から15時
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jo2334awy-510#_510
・第10回読書交流会
おすすめの本を持ち寄って紹介しあう、雑談もOKのイベントです。
5月18日(土曜日)10時から12時 
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=josizszgl-510#_510
・第5回  「みんなでみよう たのしい人形劇!」(まちライブラリーブックフェスタ2019 in 関西)
第1部は楽しい人形劇。第2部は紙コップで簡単工作(材料費50円)
5月19日(日曜日)12時30分から15時30分
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jo87d6fy4-510#_510
◎地域図書館
・住吉図書館
大人のためのおはなし会
4月20日(土曜日)11時から11時30分
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=joxgxlxnc-510#_510
・西淀川図書館
パタポン春のおはなし会
三びきのこぶた、山んばの錦などのストーリーテリングをします。
4月20日(土曜日)14時から15時
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=joriyvggc-510#_510
・港図書館
子ども危険生物読書会
危険生物に関する本を当日集まったみんなで読み、本の感想などを自由に話しあいます。
4月27日(土曜日)10時30分から11時15分
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jo042nmse-510#_510
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■図書館の便利な使いかた 第64回 「こどものほんだな2019」を4月23日(火曜日)より各大阪市立図書館全館で配布します
「こどものほんだな」をご存じですか。大阪市立図書館の子どもの本棚委員会が、1年間に出版され、大阪市立図書館で受け入れた赤ちゃんから中学生までの子どものための本すべてに目を通し、おすすめの本を選んで1冊ずつに対象年齢と紹介文をつけた児童図書のリストです。毎年4月23日の「子ども読書の日」にあわせて冊子を発行し、大阪市立図書館全館で無料にて配布しています。
現在、子どものための本として年間およそ5,000タイトルが出版されています。たくさんの本の中から、子どもたちにとっておきの1冊を手渡すとき、このリストがきっとお役に立てると思います。冊子の内容は図書館ホームページからもPDF形式のファイルでご覧いただけます(最新版「こどものほんだな2019」は4月23日(火曜日)より掲載します)
また、「こどものほんだな」に選んだ図書の書誌情報と紹介文を、xlsx形式とcsv形式のオープンデータとして公開しています。著者別、出版社別、対象年齢別等に並べ替えもできます。ぜひご活用ください。
こどものほんだなについて
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=411
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■市立図書館バックステージ通信 第56回 鈴木晶子さんに聞きました!
3月24日(日曜日)、東南アジアで図書館事業や学校建設の支援を行っているシャンティ国際ボランティア会の広報課長の鈴木晶子さんをお招きして、現地の子どもたちの読書事情について、最近鈴木さんが撮影した映像も交えながらお話しいただきました。
その後、東南アジアの子どもたちに届けられる絵本作りとして日本の絵本に現地のことばをシールで貼り付ける作業を参加者の皆様に体験していただきました。
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=joum5jvt1-510#_510
講座終了後にインタビューを行いました。
図書館:
まず、本日のご講演の感想をお聞かせください。
鈴木さん:
皆さん、うなずいたりしながら真剣なまなざしで聞いてくださったのがうれしかったです。子どもたちも集中して聞いてくれました。
図書館:
映像を見ながら涙している方もおられましたね。
鈴木さん:
本日お越しいただいた方々には、本や図書館に思いがある方が多いと思います。本のない環境に置かれていた人たちがはじめて本を手にするとその力が伝わる。そして、本の力が生きる力につながる。それが人間の尊厳というものではないかと思います。厳しい環境に置かれた子どもたちが歓声をあげて笑顔を取り戻すことが私たちシャンティ国際ボランティア会の原点です。
図書館:
初めて絵本を読み聞かせてもらった子どもたちの笑顔もたまりませんでしたね。
鈴木さん:
『おおきなかぶ』
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac_i_ja/0000233628
の読み聞かせのシーンを見ていただきました。『おおきなかぶ』は、先生や司書の方が最初に読み聞かせをするときによく読みます。先生たちも初めての読み聞かせは難易度が高いと思っているのですが、『おおきなかぶ』は、子どもたちも参加しながら一体となって楽しめるので、お互いの心を開くことができます。
難民キャンプの子どもたちは、『およぐ』
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac_i_ja/0000512053
も好きですよ。難民キャンプ内は守られているけれども、外の世界には出られないので、海を見たことがない子どもたちが絵本を見て泳ぎ方のまねをしています。
図書館:
ところで、講演の冒頭でも触れられましたが、鈴木さんが国際支援の仕事に就こうと思われた理由を教えていただけますか。
鈴木さん:
私は小学2年生のときに海外から帰国したのですが、それまでの暮らしや考え方と大きなギャップがありました。そんな中で、日本のいいところを海外に伝えたい、それが、人々の生活向上にもつながるのではないか、と思うようになりました。できれば教育や文化活動のジャンルで国際支援できればと思っていたところ、シャンティ国際ボランティア会と出会い、入職しました。
図書館:
今日はアジアに届けられる絵本作りも皆さんに体験していただきました。
鈴木さん:
私たちは「絵本を届ける運動」を行っていて、日本でおなじみの絵本にいろいろな言語のシールを貼り、現地の子どもたちが読めるようにして届けています。今日はミャンマー(ビルマ)語の絵本を皆さんに作っていただきました。
図書館:
皆さん、すごい集中力で取り組んでおられました。作った人の名前を書くことができるのもうれしいですね。
鈴木さん:
子どもたちも頑張っていましたね。一冊の絵本が仕上がると達成感があります。今回お作りいただいた絵本は、秋ごろにミャンマーの子どもたちに届けられる予定ですので、皆さん楽しみにしてください。
図書館:
鈴木さん、本日はありがとうございました!

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■今日は何の日(4月18日)
・顕如、紀伊国坊主衆と門徒中に対信長戦に向けての決起を促す - (1576年)
•堂島川に可動堰設置、竣工式 - (1929年)
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=mu50sy9rz
*大阪市史編纂所のホームページでは、「今日は何の日」として、『新修大阪市史』第10巻に掲載された歴史年表の「市域関連事項」を一部修正し、日付ごとにまとめなおしたものをご紹介しています。
下記のページからご覧いただくことができます。
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=1151
毎日、その日の「今日は何の日」をトップページに表示しています。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次回の配信は2019年5月16日(木曜日)の予定です。
*メールマガジンの配信停止・アドレス変更はこちらから
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=605
*図書館の本などの検索はこちらから
パソコン版 他の図書館や電子書籍などを含めた検索ができます。
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=266
ノンフレーム版 操作が簡単で読み上げソフトに対応しています。
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac/nonidf.do
モバイル版 スマートフォン・タブレット用の画面です。
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/mb/
*このメールはコンピュータから自動送信しておりますので、返信をいただいてもお答えができません。
お手数ですが、お問合せは最寄りの大阪市立図書館へお願いいたします。
「大阪市立図書館の一覧」https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=858
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行 大阪市立中央図書館
〒550-0014 大阪市西区北堀江4-3-2
TEL  06-6539-3300(インフォメーション)、FAX  06-6539-3335
 https://www.oml.city.osaka.lg.jp/
大阪市立図書館ツイッター https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=419
大阪市立図書館フェイスブック https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=1582
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━