大阪市立図書館
 
 
大阪市立図書館
画面下にアクセシビリティツールを表示します   

 
共通メニューなどをスキップして本文へ モバイル版トップページへ
 
 

━2018/8/16発信━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪市立図書館メールマガジン 第56号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<目次>
■平成30年度 図書ボランティア入門講座(高齢者福祉施設)受講者募集
■催し物のご案内
■図書館の便利な使いかた 第56回 大阪の昔の写真等の画像をご活用くださ

■市立図書館バックステージ通信 第48回「教えてパイセン!漫才師のお仕事」
■今日は何の日
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■平成30年度 図書ボランティア入門講座(高齢者福祉施設)受講者募集
各区の図書館を拠点としたボランティアグループに参加して、区内の介護老人保健施設、特別養護老人ホームなどで、図書の貸出や紙芝居実演などの活動をしてくださる方を募集します。講座終了後、大阪市内の施設で活動できる方が対象です。
申込締切 9月14日(金曜日)
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=job8b0vst-7054#_7054
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■催し物のご案内
特に指定のないものは当日先着順です。
◎中央図書館
・マルチメディアデイジー図書読書体験会&ユニバーサルおはなし会
障がいがある子もない子も一緒に楽しめる、マルチメディアデイジー図書を体験してみませんか?みんなで楽しく遊べるおはなし会を同時開催します!
8月18日(土曜日)5階中会議室
[読書体験会]13時30分から16時(入退場自由)
[ユニバーサルおはなし会]14時から14時30分
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jo0otrmn9-510#_510
・気象台×図書館コラボ企画「おやこで学ぼう!お天気&防災実験教室」
気象台の専門家によるお天気と防災のお話と、気象台ならではの実験器具をつかった実験コーナーがあります。小学生にとくにおすすめです。
8月22日(水曜日)13時30分から15時30分
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jobk2ohdw-510#_510
・ハローステップ就職応援プラザ
「シニア就職面接会」「福祉の仕事相談」など、働くための相談のコーナーを開設します。電子書籍・新聞記事検索の体験用の端末もご用意しています。
9月10日(月曜日)13時から16時
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=joa0v8xar-510#_510
・読みメンおたのしみ会
「読みメンになろう!家族で本を楽しもう!研修」受講者や図書館職員による、おたのしみ会です。
9月17日(月曜日・祝日)14時30分から15時
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=joqa9wct4-510#_510
・図書館★きんざいコラボ講座「熟年世代からの財産管理講座」
熟年世代の財産管理に活かせる制度について、「民事信託」を中心に、専門家がお話しします。
9月19日(水曜日)14時から15時30分
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jo9hm4q21-510#_510 
◎地域図書館
・旭図書館
「ぜんぶこわーいはなし」のおはなし会
絵本もおはなしも「こわーい」ものばかり。夕方6時から始めます。
8月17日(金曜日)18時から18時30分
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jocmjzop2-510#_510
・西淀川図書館
平和ってなあに?
戦争、平和、命を大切にすることをテーマにした絵本の読み聞かせです。
8月22日(水曜日)15時から15時45分
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jocdj4h0s-510#_510
・東成図書館
パンジーおはなし会ジュニアによるおはなし会
小・中学生のおはなしボランティアによる昔話の語りと絵本の読み聞かせです。
8月26日(日曜日)14時から16時
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jom6w8i7v-510#_510
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■図書館の便利な使いかた 第56回 大阪の昔の写真等の画像をご活用ください
大阪市立図書館では、デジタルアーカイブで公開している昔の写真や絵はがき等約7千点(画像約13万枚)について、加工や商用利用も可能なオープンデータとして提供しています。明治時代のチラシである引札、浪花百景などの錦絵、浄瑠璃本、百人一首文庫や、重要文化財「間重富(はざましげとみ)・間家文書(はざまけもんじょ)」といったコレクションもご利用いただけます。
8月31日(金曜日)まで、「OML48チームHIKIFUDA(ひきふだ)選抜総選挙」で選ばれた神ファイブの画像を使った「キャラクターブロマイド」の応募作20作品について、インターネットと大阪市立図書館で人気投票を行っています。画像活用のご参考に是非ご覧ください。
オープンデータ画像は、画像をクリックして表示される詳細画面の「注記/注釈」に「CC-BY(クリエイティブ・コモンズ・ライセンス)」とあるものです。
画像をご利用の際は、詳細画面の画像をクリックして拡大画像画面を開き、パソコンのブラウザ(InternetExplorer11、GoogleChrome、Safari等)上で、画像を選択してドラッグ&ドロップするとJPEG画像を保存することができます。スマートフォン等のiOS(Safari)、Android(標準ブラウザ)では、拡大画像画面で、画像を長押しすると保存に関する案内が表示され、写真等と同じ場所に格納されます。アプリやホームページの素材、ビジネス利用など、自由な発想でご活用ください。また、8月26日には、住吉図書館で「古写真で遊ぼう!-住吉図書館でタイムトリップ体験-」を開催します。講師が収集された古い写真や、大阪市立図書館デジタルアーカイブのオープンデータを使って、ぬり絵やすごろく作りなどをして遊びます。会場では古写真の展示を行いますので、ぜひご来場ください。
神ファイブ画像できたぞ選手権-投票編-受付中!
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=1646
大阪市立図書館デジタルアーカイブについて
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=1635
【住吉】古写真で遊ぼう! 8月26日(日曜日)
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jo57a9ej7-510#_510
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■市立図書館バックステージ通信 第48回「教えてパイセン!漫才師のお仕事」
7月24日(火曜日)に、中央図書館で「教えてパイセン!漫才師のお仕事」を開催しました。
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jolopo6ij-3824#_3824
西区住みます芸人ツートライブさんと平野区住みます芸人いなかのくるまさんを講師に迎え、第1部では漫才披露の後、漫才師の仕事の魅力を座談会形式で語っていただきました。第2部では、高校生の時に書評漫才グランプリで2回の準優勝という実績をお持ちのいなかのくるま木佐さんを進行役に書評漫才の作り方を伝授していただきました。書評漫才グランプリは、10代のコンビやトリオに漫才でおすすめの本を紹介してもらい、どれだけその本を読みたくなったか、漫才の面白さなどを競うイベントで、今年も11月23日(金曜日・祝日)に中央図書館で開催予定です。
「第7回書評漫才グランプリ in OSAKA」の開催情報はこちら
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jopbhf3bp-7399#_7399
第1部、第2部ともに、小さなお子さんから中学生、大人までたくさんの方にご来場いただき、会場は終始笑いの渦に包まれていました。参加者からの急な質問にもアドリブで返され、会話しながらトークを盛り上げるツートライブさん、いなかのくるまさんのライブ感はまさに圧巻!
大学入学と同時に運命的な出会いを果たしNSC(吉本総合芸能学院)へも一緒に入るなど、固い絆で結ばれているツートライブさんのコンビ結成話や、いなかのくるまのちろるさんのモチベーションは憧れの人と共演する夢であること、バイトや学生生活との両立などの苦労はあってもやっぱり漫才が好きというお話など、情熱あふれるステキなお話をたくさん聞くことができました。木佐さんの出身校の生徒が団体で観覧に来てくれているという嬉しい偶然もありました。また中には将来漫才師になりたいという小学生や、今年の書評漫才グランプリに出場予定という中学生も参加しており、熱心にメモをとる姿が見られました。
終了後、ツートライブのたかのりさん、周平魂(しゅうへいだましい)さん、いなかのくるまの木佐さん、ちろるさんにお話を伺いました。

図書館:今日は楽しい講演を本当にありがとうございました。公共図書館でプロの芸人さんが漫才の本ネタを披露してくださるという歴史的な瞬間となりましたが、普段のライブなどと比べて、図書館での漫才はいかがでしたか?
たかのりさん:すごくやりやすかったですよ!来てくれた学生さんとか、お客さんたちの雰囲気が温かくて、反応も良くて。講座の方も、メモをとってくれたり、すごい真剣に話を聞いてくれたりしてましたし。あと、サンパチマイク(※漫才用としてよく使用されるマイク)を備えたこんな大きな会場が図書館にあることにも驚きました。
(周平魂さん、木佐さん、ちろるさんからもお客さんの雰囲気や舞台環境がよかった!とのコメントをいただきました。)
図書館:中学生など10代のヤング層がたくさん来られていて、人気のすごさを改めて感じました。第1部では中学生から皆さんの学生時代についての質問などもありましたが、今回、「住みます芸人おすすめ図書展」と題して紹介しているおすすめ本の中でも、特に思い出深い本のエピソードがありましたら教えてください。
周平魂さん:学生時代ということなら村上龍の本ですね。小説でも論説でもすごく考え方に芯があってすっかりハマり、僕は村上龍の本をほとんど読みました。特に小説を通してその考え方、世界観を伝えていると感じるのが『五分後の世界』(村上龍/著 幻冬舎)という作品です。
http://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac_i_ja/0000606645
これは今まで読んだ小説の中でも一番すごいと思います。今の日本が舞台で、登場人物がマラソンしていたらいきなり5分後の世界になっていて、それは原爆投下後も太平洋戦争が終わっていない日本で・・・というヘヴィな内容。5分後の世界の教科書には、もし戦争をやめていたら日本の若者は金髪にピアスで海外の音楽に夢中、というようなことが書かれている。現代の日本の状況を揶揄(やゆ)しているんだと思うんですけど、戦争を否定しきれていないところがあったり。こういう考え方の人がいるんやということにすごい衝撃を受けました。
木佐さん:僕は第2回書評漫才に出場した時に使った、朝井リョウの『少女は卒業しない』(朝井リョウ/著 集英社)ですね。
http://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac_i_ja/0012464573
これを高校生の時に読んだら、価値観がきっと変わると思います。廃校が決まった高校の卒業式の話なんですけど、「きっと後で後悔するだろうから今行動しとこう」とか、そういうふうに思えるようになるんじゃないかと。高校生の人たちには今ぜひ読んで欲しい作品です。
図書館:今回図書館で2組の豪華共演が叶いましたが、最後にパイセンとして、ツートライブさんからいなかのくるまさんへメッセージをどうぞ。
(ツートライブ)たかのりさん、周平魂さん:これからの書評漫才を背負っていってください!!
図書館:では、いなかのくるまさんからパイセンのツートライブさんへメッセージをどうぞ。
(いなかのくるま)ちろるさん:こんなにずっと若い心でちょけて(=おちょけて※ふざける、調子に乗る、の関西弁)くれてる先輩見たことないです。そのままでいてほしいです。
(いなかのくるま)木佐さん:僕もちろるに同じく。ずっと1、2年目のテンションでやってくれている先輩ですね。
周平魂:こんなにしっかりしたメッセージくれると、なんかこちらのメッセージしょうもないな。
図書館:そんなことないです!本日は貴重なお話を本当にありがとうございました。

「教えてパイセン!漫才師のお仕事」の終了報告、「住みます芸人おすすめ図書展」のおすすめ本リストなど詳しい情報はこちら
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jolopo6ij-3824#_3824
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■今日は何の日(8月16日)
•幕府、堂島江戸堀米仲買株を停止。堂島米会所の存続は公認 - (1842年)
•天満紡績で女工のストライキ - (1897年)
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=mu85ykdnr
*大阪市史編纂所のホームページでは、「今日は何の日」として、『新修大阪市史』第10巻に掲載された歴史年表の「市域関連事項」を一部修正し、日付ごとにまとめなおしたものをご紹介しています。
下記のページからご覧いただくことができます。
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=1151
毎日、その日の「今日は何の日」をトップページに表示しています。 
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次回の配信は2018年9月20日(木曜日)の予定です。
*メールマガジンの配信停止・アドレス変更はこちらから
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=605
*図書館の本などの検索はこちらから
パソコン版 他の図書館や電子書籍 EBSCO eBooksなどを含めた検索ができます。
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=266
ノンフレーム版 操作が簡単で読み上げソフトに対応しています。
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac/nonidf.do
モバイル版 スマートフォン・タブレット用の画面です。
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/mb/
*このメールはコンピュータから自動送信しておりますので、返信をいただいてもお答えができません。
お手数ですが、お問合せは最寄りの大阪市立図書館へお願いいたします。
「大阪市立図書館の一覧」https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=858
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行 大阪市立中央図書館
〒550-0014 大阪市西区北堀江4-3-2
TEL  06-6539-3300(インフォメーション)、FAX  06-6539-3335
 https://www.oml.city.osaka.lg.jp/
大阪市立図書館ツイッター https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=419
大阪市立図書館フェイスブック https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=1582
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━