<2020年12月17日 発信>大阪市立図書館メールマガジン 第84号
<目次>■年末年始の開館日程について■ホームページ・音声応答サービス運用停止のお知らせ■大阪連続講座「大阪万博50周年記念 大阪の博覧会-第五回内国博から2025大阪・関西万博まで-」■催し物のご案内■図書館の便利な使いかた 第84回 年賀状にも!オープンデータをご活用ください!■市立図書館バックステージ通信 第75回 JapanKnowledge(ジャパンナレッジ)活用講座を開催しました!■今日は何の日
<本文>■年末年始の開館日程について年内は、地域図書館は12月27日(日曜日)まで、中央図書館は12月28日(月曜日)まで開館します。年始は、中央図書館、地域図書館とも1月5日(火曜日)から開館します。返却ポストがご利用いただけない期間は、地域図書館は12月27日(日曜日)17時から1月4日(月曜日)9時まで、中央図書館は12月28日(月曜日)20時30分から1月4日(月曜日)9時までです。ご了承ください。https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jo2hegyfy-510#_510
■ホームページ・音声応答サービス運用停止のお知らせ・12月29日(火曜日)8時から12月30日(水曜日)14時(予定)まで中央図書館電気設備点検に伴うサーバ停止のため、図書館ホームページ一部機能および音声応答サービスがご利用いただけません。なお、ホームページのお知らせや利用案内、横断検索、OMLINサーチはご利用いただけます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=josh2kmyp-510#_510
■大阪連続講座「大阪万博50周年記念 大阪の博覧会-第五回内国博から2025大阪・関西万博まで-」令和2(2020)年は1970年に大阪万博が開催されて50周年を迎えました。また、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の開催も決定されたことから、今年度の大阪連続講座は「大阪の博覧会」と題し、明治期の第五回内国勧業博覧会、1970年大阪万博、2025年大阪・関西万博について、4名の講師にさまざまな視点から語っていただきます。第1回 1月24日(日曜日)「明治期の大阪と国際的博覧会の誕生:第五回内国勧業博覧会」講師 山路勝彦 氏(関西学院大学名誉教授) 第2回 1月31日(日曜日)「未来へのメッセージ~70年万博と小松左京」講師 小松実盛 氏(小松左京氏 次男)第3回 2月7日(日曜日)「再生医療とinochi万博2025」講師 澤 芳樹 氏(大阪大学医学系研究科教授)第4回 2月14日(日曜日)「1970年大阪万博の建築と美術-2025年に続く遺伝子」講師 三木 学 氏(文筆家・編集者・色彩研究者)各回 14時から15時30分(開場13時15分)100名(事前申込・応募多数の場合は抽選)入場無料 5階大会議室https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jodij2l4y-510#_510
■催し物のご案内・都島図書館ピースおおさか 戦時下のくらし展ピースおおさか(大阪国際平和センター)より、当時の暮らしの様子がわかる国民服や防空頭巾などをお借りして展示しています。12月25日(金曜日)までhttps://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=joa99q0d0-510#_510・島之内図書館「空堀かるた」展見て楽しい、遊んで楽しい「空堀かるた」を展示します。読み札は地元の小学校、中学校、高校の児童・生徒をはじめ、多くの方々からの応募より選ばれたもの、絵札は南高等学校美術部の皆さんによるものです。1月20日(水曜日)までhttps://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jovmua6iy-510#_510・住吉図書館ライオンズクラブ国際協会 第33回 国際平和ポスター・コンテスト作品展大阪大和川ライオンズクラブのご協力を得て、大阪市立大空小学校の6年生のみなさんが、「奉仕で平和を実現しよう」(Peace Through Service)をテーマに描いたポスターを展示します。 1月22日(金曜日)までhttps://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=joco57o4y-510#_510・東住吉図書館「旅本」展風景写真に旅エッセイ、探検記、昔日の紀行文など、旅へと誘う本を集めました。自由に旅行するのは難しい状況が続いていますが、読書で旅気分を味わってみませんか。12月18日(金曜日)から2月17日(水曜日)までhttps://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jo4lqv4ft-510#_510
■図書館の便利な使いかた 第84回 年賀状にも!オープンデータをご活用ください!大阪市立図書館では、デジタルアーカイブで公開している大阪の昔の写真や絵はがき等約7千点(画像約13万枚)を、オープンデータ(「CC0(シーシーゼロ)」)として提供をしています。デジタルアーカイブの詳細画面の「注記/注釈」の欄に「CC0(CC0 1.0 全世界 パブリック・ドメイン提供)」と書かれている画像は、改変や商用利用も可能で、自由に利用することができます。令和3年の干支であるウシが描かれた画像もありますので、年賀状にもご活用ください。ウシが描かれている画像を以下にご紹介いたします。『狂歌花街百首』http://image.oml.city.osaka.lg.jp/archive/viewer?cls=ancient&pkey=b0389001&lCls=media&lPkey=82871『[第二回近畿二府五県連合畜産共進会]記念絵葉書(袋)』http://image.oml.city.osaka.lg.jp/archive/detail?cls=ancient&pkey=d1874001舎利寺『浪花百景』http://image.oml.city.osaka.lg.jp/archive/detail?cls=ancient&pkey=p0181001また、現在、大阪市立図書館デジタルアーカイブオープンデータに登場のキャラクター(OML48)の人気投票「第2回OML48チームHIKIFUDA(ひきふだ)選抜総選挙」を開催しています。引札(ひきふだ)とは、商店が開店や売り出しの宣伝のために配ったもので、現在のチラシ広告にあたります。インターネットから投票できますので、みなさんもお気に入りのキャラクターに投票してください。第2回OML48チームHIKIFUDA選抜総選挙の投票フォームhttps://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=1646大阪市立図書館デジタルアーカイブhttp://image.oml.city.osaka.lg.jp/archive/オープンデータについてhttps://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=1633
■市立図書館バックステージ通信 第75回 JapanKnowledge(ジャパンナレッジ)活用講座を開催しました! 11月27日(金曜日)に、中央図書館で「JapanKnowledge(ジャパンナレッジ)活用講座」を開催しました。「JapanKnowledge(ジャパン ナレッジ)」は約50種類の辞典・事典、叢書、雑誌が検索できるデータベースで、大阪市立全図書館の多機能OMLISでご利用いただけます。レファレンスを担当する図書館職員も、言葉の意味を調べたり、参考文献を探したりと、調査に役立つツールとして日々活用しています。これまで年に一回程度、講師を図書館に招いて「JapanKnowledge(ジャパン ナレッジ)活用講座」を実施していましたが、今年度は新型コロナウイルス感染症への対策として東京におられる講師に遠隔で講義していただくリモート講座の方式で実施しました。当日参加された方からは、「基本的な使い方がよくわかりました」「思ったよりも強力な検索で驚きました」「辞典ごとの特長のおはなしも興味深かったです。収録コンテンツの詳細な資料もあればよかった」「コロナが解決したら先生、来てくださいね」というご感想をいただきました。また、リモートで講義していただくのは当館では初めての試みでしたので、画面の切り替えに少し手間取っていたことや質疑の方法などが今後の課題です。世間では在宅ワークやWeb会議、リモート飲み会などが広まりつつあるなか、図書館も新しい方式として、新型コロナウイルスとうまく付き合いながら講演会や講座等を行う工夫をしていければと考えています。[終了]【中央】JapanKnowledge(ジャパンナレッジ)活用講座 11月27日https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jozhg2zt6-510#_510商用データベースhttps://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=498
■今日は何の日(12月17日)•複都制の詔を下し、難波宮再興 - (683年)•地下鉄谷町線、谷町四丁目―天王寺間開通 - (1968年)https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=muzcexati*大阪市史編纂所のホームページでは、「今日は何の日」として、『新修大阪市史』第10巻に掲載された歴史年表の「市域関連事項」を一部修正し、日付ごとにまとめなおしたものをご紹介しています。下記のページからご覧いただくことができます。https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=1151また毎日、その日の「今日は何の日」をトップページに表示しています。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。次回の配信は2021年1月21日(木曜日)の予定です。*メールマガジンの配信停止・アドレス変更はこちらからhttps://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=605*図書館の本などの検索はこちらからパソコン版 他の図書館や電子書籍などを含めた検索ができます。https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=266ノンフレーム版 操作が簡単で読み上げソフトに対応しています。https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac/nonidf.doモバイル版 スマートフォン・タブレット用の画面です。https://web.oml.city.osaka.lg.jp/mb/*このメールはコンピュータから自動送信しておりますので、返信をいただいてもお答えができません。お手数ですが、お問合せは最寄りの大阪市立図書館へお願いいたします。「大阪市立図書館の一覧」https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=858発行 大阪市立中央図書館〒550-0014 大阪市西区北堀江4-3-2TEL 06-6539-3300(インフォメーション)、FAX 06-6539-3335https://www.oml.city.osaka.lg.jp/大阪市立図書館ツイッター https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=419大阪市立図書館フェイスブック https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=1582