このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログインID
パスワード
モバイルメニュー
モバイル版トップページ
お知らせ
本を探す(PC)
利用状況確認(PC)
利用案内(図書館を使う)
大阪市立図書館の一覧・アクセス
開館日・開館時間(開館カレンダー)
来館して利用する
インターネットで利用する
携帯・スマートフォンで利用する
電子図書館サービス
電話(音声応答サービス)で利用する
障がい者サービス
対面朗読サービス
外国語資料
教科書センター
調べる・相談する
調査相談(レファレンス)サービス
調べかたガイド
雑誌・新聞リスト
調べものお役立ちリンク集
商用データベース
電子書籍 EBSCO eBooks
ビジネス支援
おおさか資料室
デジタルアーカイブについて
横断検索・OMLINサーチ
読書推進活動
子どもにすすめる本
あなたにこの本を!
としょかんポイント
テーマ別リスト
Webギャラリー
大阪市内の学校支援
学校図書館活用推進事業
こどものページ
ティーンズのページ
One Book One OSAKA
図書館を知る(about us)
図書館の活動
図書館からの情報発信
寄附・寄贈のお願い
目標と評価
アンケート
規則
統計
年報
入札契約情報・広告事業
職員採用情報
図書館のあゆみ
大阪市立図書館紹介記事情報
大阪市立図書館へのご意見・ご要望
大阪市立図書館 各館一覧
中央図書館(西区)
旭図書館
阿倍野図書館
生野図書館
北図書館
此花図書館
島之内図書館(中央区)
城東図書館
住之江図書館
住吉図書館
大正図書館
鶴見図書館
天王寺図書館
浪速図書館
西成図書館
西淀川図書館
東住吉図書館
東成図書館
東淀川図書館
平野図書館
福島図書館
港図書館
都島図書館
淀川図書館
自動車文庫(BM)
大阪市史編纂所
よくある質問FAQ
障がい者サービス
言語切替:
日本語
English
中文(簡)
한국어
やさしいにほんご
共通メニューなどをスキップして本文へ
モバイル版トップページへ
トップ
お知らせ
蔵書検索
利用案内
調べる・相談する
図書館を知る
市立図書館一覧
印は子どもが参加できる行事です
図書館からのお知らせ
ニュース/イベント
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2024/06/15
[終了報告]【中央】市史セミナー「組触(くみぶれ)からみた大坂の町」
| by
中央図書館
大阪市史編纂所セミナー 探そう!大阪市の歴史魅力第22回
組触(くみぶれ)からみた大坂の町-町奉行所与力の記録より-
6月15日(土曜日)、第22回市史セミナー「組触(くみぶれ)からみた大坂の町-町奉行所与力の記録より-」を開催しました。
参加者からは「出典資料の『御用録』を自分でもゆっくり読んでみたくなった」「江戸時代に大阪で生きていた人々の姿がリアルに感じられた」というお声をいただきました。
ご参加いただいたみなさま、どうもありがとうございました。
以下は本講座の開催案内です。
江戸時代、大坂の都市行政の中心であった大坂町奉行には与力や同心とよばれる役人がいました。彼らの連絡手段として「組触」(くみぶれ)があり、これらを記録した御用録から当時の大坂の町での出来事を紹介します。
「改正 摂津大坂図(弘化4年版)(部分)」(大阪市史編纂所蔵)
【日時】令和6(2024)年6月15日(土曜日)14時00分から15時30分(開場13時30分)
終
了しました
【場所】中央図書館 5階 大会議室
【講師】野高宏之氏(大阪市史料調査会事務局長)
【定員】300名(事前申込不要・当日先着順・入場無料)
【対象】どなたでも
【その他】手話通訳をご希望の方については
申込が必要です。
5月31日(金曜日)までに、お名前・ご連絡先、「手話通訳希望」を明記のうえ、ファックスで お申込みください。(FAX 06-6539-3335)
ファックスをお持ちでない方は、来館にてお申込みください。
一時保育はありません。
【問い合わせ】中央図書館 利用サービス担当 電話 06-6539-3302
ちらしは
第22回市史編纂所セミナー組触(くみぶれ)からみた大坂の町(PDF形式, 864KB)
をご覧ください。
17:00 |
大阪に関する催し・展示など
|
中央
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
このページの先頭へ