このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログインID
パスワード
モバイルメニュー
モバイル版トップページ
お知らせ
本を探す(PC)
利用状況確認(PC)
利用案内(図書館を使う)
大阪市立図書館の一覧・アクセス
開館日・開館時間(開館カレンダー)
来館して利用する
インターネットで利用する
携帯・スマートフォンで利用する
電子図書館サービス
電話(音声応答サービス)で利用する
障がい者サービス
対面朗読サービス
外国語資料
教科書センター
調べる・相談する
調査相談(レファレンス)サービス
調べかたガイド
雑誌・新聞リスト
調べものお役立ちリンク集
商用データベース
電子書籍 EBSCO eBooks
ビジネス支援
おおさか資料室
デジタルアーカイブについて
横断検索・OMLINサーチ
読書推進活動
子どもにすすめる本
あなたにこの本を!
としょかんポイント
テーマ別リスト
Webギャラリー
大阪市内の学校支援
学校図書館活用推進事業
こどものページ
ティーンズのページ
One Book One OSAKA
図書館を知る(about us)
図書館の活動
図書館からの情報発信
寄附・寄贈のお願い
目標と評価
アンケート
規則
統計
年報
入札契約情報・広告事業
職員採用情報
図書館のあゆみ
大阪市立図書館紹介記事情報
大阪市立図書館へのご意見・ご要望
大阪市立図書館 各館一覧
中央図書館(西区)
旭図書館
阿倍野図書館
生野図書館
北図書館
此花図書館
島之内図書館(中央区)
城東図書館
住之江図書館
住吉図書館
大正図書館
鶴見図書館
天王寺図書館
浪速図書館
西成図書館
西淀川図書館
東住吉図書館
東成図書館
東淀川図書館
平野図書館
福島図書館
港図書館
都島図書館
淀川図書館
自動車文庫(BM)
大阪市史編纂所
よくある質問FAQ
障がい者サービス
言語切替:
日本語
English
中文(簡)
한국어
やさしいにほんご
共通メニューなどをスキップして本文へ
モバイル版トップページへ
トップ
お知らせ
蔵書検索
利用案内
調べる・相談する
図書館を知る
市立図書館一覧
トップ
>
生野図書館
>
お知らせ
> 図書展示
生野図書館
ハングル図書・雑誌・新聞などを集めた韓国・朝鮮図書コーナーを設置。赤ちゃんから高齢の方まで地域の皆様に利用していただける図書館を目指しています。
〒544-0021 大阪市生野区勝山南4-7-11
(図書館は旧防災センターの3階)
電話 06-6717-2381
聞くこと、話すことが不自由な方は FAX 06-6717-3119 をご利用ください
生野図書館
利用案内
開館カレンダー
アクセス・施設案内
お知らせ
図書展示
生野区を知る
生野図書館 図書展示一覧
生野図書館図書展示
検索
1
2
3
4
5
6
次
並べ替え
新着順
入力順
投票順
タイトル順
1件
5件
10件
20件
50件
100件
タイトル
【生野】「せかいのともだち」展
概要
世界にはさまざまな風景があり、文化があり、価値観があります。
世界中の国や地域、その地で暮らす子どもたちの暮らしなどがわかる本を展示しています。
展示期間
令和5(2023)年11月1日(水曜日)から12月28日(木曜日)
図書リスト
投票する
| 投票数(0) |
詳細を表示
タイトル
【生野】「子育てを応援!する本」展
概要
育児・家事に追われる日々がちょっとラクになる本や、子育てが楽しくなる本、子どもたちを取りまく社会や教育を考える本を展示しています。
展示期間
令和5(2023)年11月1日(水曜日)から12月28日(木曜日)
図書リスト
投票する
| 投票数(0) |
詳細を表示
タイトル
【生野】「スポーツを楽しもう!」展
概要
バスケットボールワールドカップが8月25日から9月10日まで、フィリピン・インドネシア・日本で開催されています。
ラグビーワールドカップはフランスで9月8日から10月28日まで開催されます。
バスケットボールやラグビーのほか、様々なスポーツの本を集めて展示します。
新しいスポーツをはじめたり、観戦したり、いろいろなスポーツを楽しんでください。
展示期間
令和5(2023)年9月1日(金曜日)から10月31日(火曜日)
図書リスト
投票する
| 投票数(0) |
詳細を表示
タイトル
【生野】「スポーツのえほん」展
概要
思わず体を動かしたくなるような、スポーツを描いた絵本を集めました。
展示期間
令和5(2023)年9月1日(金曜日)から10月31日(火曜日)
図書リスト
投票する
| 投票数(0) |
詳細を表示
タイトル
【生野】「ちしきのえほん(いきもの)」展
概要
絵本での説明がわかりやすい「ちしきのえほん」から、今回は生き物をテーマに展示します。
展示期間
令和5(2023)年7月1日(土曜日)から8月31日(木曜日)
図書リスト
投票する
| 投票数(0) |
詳細を表示
タイトル
【生野】「こどものほんだな」展
概要
「こどものほんだな」は、大阪市立図書館の子どもの本棚委員会が選定し、紹介している児童図書のリストです。今回は「こどものほんだな 2023」掲載の本を展示します。冊子も配布しています。
展示期間
令和5(2023)年7月1日(土曜日)から8月31日(木曜日)
図書リスト
投票する
| 投票数(0) |
詳細を表示
タイトル
【生野】「大阪が舞台の小説」展
概要
この数年の間に刊行されたものを中心に、大阪を舞台にした小説を展示します。
展示期間
令和5(2023)年5月19日(金曜日)から6月30日(金曜日)
図書リスト
投票する
| 投票数(0) |
詳細を表示
タイトル
【生野】「ねこのえほん」展
概要
「ねこの人形 前田明子作品展」(生野図書館3階入口前で6月14日(水曜日)まで開催)とあわせ、ねこの絵本を集めました。
展示期間
令和5(2023)年5月2日(火曜日)から6月30日(金曜日)
図書リスト
投票する
| 投票数(1) |
詳細を表示
タイトル
【生野】「生野区絵本ダイアリー「いくみんのほんだな」」展
概要
生野区役所作成の、生野区内にある子育て支援センターやつどいの広場の保育士さんたちが、お気に入りの絵本を紹介した小冊子、生野区絵本ダイアリー【いくみんのほんだな】に掲載している絵本を集めて展示します。外国語で書かれた絵本も一緒に展示しています。
展示期間
令和5(2023)年3月1日(水曜日)から4月30日(日曜日)
図書リスト
投票する
| 投票数(0) |
詳細を表示
タイトル
【生野】「よりどりみどりの鳥の本」展
概要
毎年5月10日から16日は、野鳥を通して自然保護の大切さを知り、広めていく「愛鳥週間」です。
野鳥や鳥たちの生きる自然に関する本を展示しています。
展示期間
令和5(2023)年4月1日(土曜日)から5月17日(水曜日)
図書リスト
投票する
| 投票数(1) |
詳細を表示
1
2
3
4
5
6
次
並べ替え
新着順
入力順
投票順
タイトル順
1件
5件
10件
20件
50件
100件
PCトップページを表示する
このページの先頭へ