謡本(うたいぼん)を読んでみよう!-「若手能」鑑賞のための入門講座-
能鑑賞がはじめての方向けの入門講座です。
能の台本を「謡本(うたいぼん)」といいます。
今回の講座では、令和2年1月18日(土曜日)に行われる第29回能楽若手研究会大阪公演の演目である「敦盛(あつもり)」の解説を聞きながら、一部をみんなで声に出して読みます。
【日時】令和2(2020)年1月12日(日曜日) 14時から16時30分(開場 13時30分)
【場所】中央図書館5階 中会議室
【講師】久田 陽春子(ひさだ やすこ)氏 [能楽大倉流小鼓]
【定員】60名(当日先着順) 入場無料
【対象】どなたでも
【お問い合わせ】電話→中央図書館利用サービス担当(06-6539-3303) まで
来館→中央図書館 1階または地下1階 相談カウンター まで
ちらしは、R1謡本講座ちらし(PDF形式, 905KB)をごらんください。

【参考】第29回能楽若手研究会大阪公演(別ウィンドウで開きます)