終了報告
気象台×図書館コラボ企画
オンライン(Zoom)開催 工作でまなぼう防災教室-じしん・つなみにそなえて-
2月11日、大阪管区気象台と図書館とのコラボ講座をオンライン(Zoom)で開催しました。
大阪管区気象台の方の防災に関するお話を聞いて、図書館職員が防災に関するブックトークを行い、最後に大阪管区気象台の方に教わりつつ工作を行いました。
Zoomでの開催は初めてでしたが、参加者の方々は工作に参加されリアクションしていただき、最後まで楽しみつつ防災について学んでいただきました。
大阪管区気象台のみなさま、ありがとうございました。
ブックトークで紹介した本と、事前にいただいた質問(災害時、マンションや高層ビルの場合下に逃げずに備蓄の上とどまった方が良いか?)に対して紹介した本は以下の通りです。(別ウィンドウで開きます)
以下は、本講座の開催のお知らせです。
Web会議サービス「Zoom」を使ったオンライン上の防災教室です。
日本ではどこでも、大きな地震や津波が起こる可能性があります!
工作や読み聞かせで楽しく学び、自分の身を守れるようになりませんか?
地震の時に頭をまもれる新聞紙を使ったおりがみなどをつくります。防災にやくだつおはなしと工作をたのしみましょう。
図書館からは、身近なものを使ってできる防災グッズの作り方が載っている本などを紹介します。
どなたでもお楽しみいただけますが、小学生にはとくにおすすめです。
気象庁マスコットキャラクター"はれるん" (別ウィンドウで開きます)
【内容】 防災に関する絵本の読み聞かせ、防災に関するお話、おりがみ・工作など
【日時】 令和4(2022)年2月11日(金曜日・祝日) 14時から15時
受付終了しました【講師】 大阪管区気象台職員 大阪市立中央図書館職員
【定員】 100名(事前申込:応募多数の場合は抽選)無料
【Zoomについて】
・この行事は、Web会議システム「Zoom」を使用します。
・パソコン、タブレット端末、スマートフォン等の機材やインターネット通信機材は参加者で用意していただき、通信費等は参加者の負担となります。
・お申込みされる前に、パソコン等の通信環境で「Zoom」がご使用できるかを、こちらの
Zoomホームページ (別ウィンドウで開きます)よりご確認ください。
・参加者に通知する講座ZoomミーティングIDを参加者以外に知らせないでください。
・カメラとマイクが使用できるかどうかもご確認ください。カメラ使用の際は部屋の映り込みなどに十分ご注意ください。
・参加者の顔が記録されてしまうので個人情報保護のため、録画はしないでください。
・参加者どうしのチャットはおこなわないでください。
【ご用意いただくもの】実際に工作をする場合は、新聞紙や工作用の紙をご用意ください。(プリント用データをメールでお知らせします)
【共催】
大阪管区気象台(別ウィンドウで開きます)
【問い合わせ】 大阪市立中央図書館 利用サービス担当 電話06-6539-3302
【申込】2月8日(火曜日)まで
申込フォーム(別ウィンドウで開きます)からお申し込みください。
受付終了しましたホームページ記載の注意事項をよくお読みのうえ、お申し込みください。
2月9日(水曜日)に視聴用のURLをメールにてお送りします(応募多数の場合抽選)
気象台の方に聞きたいことがあれば入力してください(当日の参考にします)。
迷惑メール対策で、受信メールの制限をしている場合は、図書館からのメール(ドメイン名 oml.city.osaka.jp)が受信できるよう設定をお願いします。
設定方法の詳細は、お使いの携帯電話会社等へお問い合わせください。
インターネットでの申込後、図書館からメール(件名「大阪市立図書館への事業申込・受理確認」)をお送りします。メールが届かない人は06-6539-3302までお問い合わせください。
•新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、中止または延期する場合があります。
チラシ
表面(PDF形式,988KB)/
裏面(PDF形式,378KB)[2階図書展示]
「知ってそなえる自然災害」展 令和4(2022)年1月5日(水曜日)から3月31日(木曜日)まで
【参考】
2階 防災コーナーのご案内大阪市教育委員会YouTube
動画「知ってそなえる 減災につなげる」(別ウィンドウで開きます)
大阪市立図書館の災害・防災関連の取り組み防災・気象に関する電子書籍リストSDGs(持続可能な開発目標)
参考:
国際連合広報センター 2030アジェンダ(別ウィンドウで開きます)