大阪市立図書館
 
 
大阪市立図書館
画面下にアクセシビリティツールを表示します   

 
共通メニューなどをスキップして本文へ モバイル版トップページへ
 
 
絵文字:星印は子どもが参加できる行事です
 

図書館からのお知らせ

ニュース/イベント >> 記事詳細

2022/12/17

[終了報告]【中央】市史編纂所セミナー第19回「長崎貿易と大坂」 12月17日

Tweet ThisSend to Facebook | by 中央図書館
大阪市史編纂所セミナー 探そう!大阪市の歴史魅力第19回

長崎貿易と大坂


12月17日(土曜日)に、令和4年度市史編纂所セミナー 探そう!大阪市の歴史魅力第19回「長崎貿易と大坂」を開催しました。
江戸時代の大坂について研究されている野高宏之先生に講演いただきました。 参加いただいた皆さまからは「大坂に銅座があった話は有名ですが、銅座の具体的な仕事内容についても知ることができよかったです」「古文書を学ぶうちに出てきた長崎貿易の疑問が解けました。又、銅座と長崎貿易のつながりがよくわかりました」「当時の大坂の役割、重要さが理解出来よかった」などのご感想をいただきました。参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
なお、当日配布した資料の訂正版を公開しております。訂正版配布資料(PDF形式, 211KB)

当日の記録動画を大阪市教育委員会YouTubeチャンネルで公開しています。(2023年1月26日更新)
大阪市史編纂所セミナー第19回「長崎貿易と大坂」の動画を公開しました


以下は、本講座の開催案内です。

大坂が国内交易における中心地であったことはよく知られてます。しかし貿易における大坂の役割についてはほとんど知られていません。本講演では、長崎貿易においても大坂が流通と金融の中心となったこと、とくに銅座や銅吹所、唐薬問屋や道修町薬種中買がその役割を担ったことを解説します。さらに、その存在がほとんど知られていなかった長崎の大坂会所についても紹介します。
銅座の跡
「銅座(どうざ)の跡」(中央区今橋3丁目1-14)

【日時】令和4(2022)年12月17日(土曜日) 14時から15時30分(開場13時30分)終了しました
【講師】野高宏之氏(奈良県立大学教授)
【定員】100人
【対象】どなたでも
【問合せ】大阪市立中央図書館 利用サービス担当 電話 06-6539-3302
【申込方法】インターネット もしくは 往復はがきで受付(事前申込・応募多数の場合は抽選、入場無料)
【申込締切】11月30日(水曜日)(当日必着)

●インターネット 
 受付は終了しました
こちらの申込フォーム(別ウィンドウが開きます)からお申し込みください。
図書館からメールをお送りする際のドメイン名は oml.city.osaka.jp です。
迷惑メール対策で、受信メールの制限をしている場合は、図書館からのメールが受信できるよう設定をお願いします。 
設定方法の詳細は、お使いの携帯電話会社等へお問合せください。

●往復はがき 受付は終了しました
往復はがき1通につき、お1人までお申込みできます。
 [宛先] 〒550-0014 大阪市西区北堀江4-3-2 大阪市立中央図書館「第19回市史セミナー」係
 [記載事項] 
    往信通信欄:お名前(ふりがな)・住所・電話番号 
    復信宛先欄:住所・お名前

抽選結果のお知らせは、12月6日(火曜日)頃までにお送りします。
お知らせが届かない場合は、電話 06-6539-3302 までお問い合わせください。

ちらしは 第19回市史編纂所セミナー長崎貿易と大坂(PDF形式, 1.03MB)をご覧ください。

本講座は「大阪検定」に協力しています。大阪検定協力事業

新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、中止または延期する場合があります。
事前に「催しにおける新型コロナウイルス感染拡大防止対策」をご確認ください。
17:00 | 大阪に関する催し・展示など | 中央