【中央】図書館120%活用術 ナクソス・ミュージック・ライブラリー編
図書館120%活用術、今回の講座は「ナクソス・ミュージック・ライブラリー編」です。
「ナクソスって何?」「どんな音楽が聴けるの?」
クラシックを中心に、ジャズ、民族音楽、ポピュラー音楽など収録曲230万曲を超える音楽データベース「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」。
提供元であるナクソス・ジャパン株式会社の講師に、その上手な利用法と魅力についてわかりやすく説明していただきます。
また、2月22日は猫の日です!猫にちなんだ曲をたくさんご紹介します。
※本講座は、講師は別会場から解説するリモート講座となります。端末を使った操作の実習はありません。

【日時】令和4(2022)年2月22日(火曜日)14時から15時(開場13時30分) ※終了しました
【会場】中央図書館 5階 中会議室
【定員】15人(事前申込先着順)
【問い合わせ】中央図書館 利用サービス担当 電話 06-6539-3302
【申込方法】インターネットにて受付(先着順)
【申込受付期間】令和4(2022)年2月15日(火曜日)17時まで
【その他】手話通訳ご希望の方は2月8日(火曜日)までに、 電話 06-6539-3302 または FAX 06-6539-3336 までお申し込みください。
一時保育はありません。
ちらしは 「図書館120%活用術 ナクソス・ミュージック・ライブラリー編」(PDF形式, 999KB)をご覧ください。
こちらの申込フォーム(別ウィンドウが開きます)からお申し込みください。
受付メールが返信されます。図書館からメールをお送りする際のドメイン名は 「oml.city.osaka.jp」です。
迷惑メール対策で、受信メールの制限をしている場合は、図書館からのメールが受信できるよう設定をお願いします。
設定方法の詳細は、お使いの携帯電話会社等へお問合せください。
※申込後、図書館からのメールが届かない人は06-6539-3326までお問い合わせください。
新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、中止または延期する場合があります。
発熱がある、咳が出る、風邪症状があるなど体調不良の場合は来館をお控えください。
ワクチン接種有無にかかわらず、マスクの着用をお願いします。
事前に「催しにおける新型コロナウイルス感染拡大防止対策」をご確認ください。
【ナクソス・ミュージック・ライブラリーの2つの入口】
(1)自宅なら⇒図書館ホームページのトップ左側アイコンから、「ナクソス・ミュージック・ライブラリー ログインページ」へ
(2)館内なら⇒多機能OMLIS(オムリス)から
【関連リンク】
大阪市立図書館ホームページ「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」ページ
よくある質問FAQ 「図書館カード、パスワードが必要なときはどうすればいいですか?」