大阪市立図書館
 
 
大阪市立図書館
画面下にアクセシビリティツールを表示します   

 
共通メニューなどをスキップして本文へ モバイル版トップページへ
 
 
絵文字:星印は子どもが参加できる行事です
 

図書館からのお知らせ

ニュース/イベント >> 記事詳細

2023/02/14

[終了報告]【中央】大子連公開講座「学校図書館におけるICT活用」 2月14日

Tweet ThisSend to Facebook | by 中央図書館

終了報告

公開講座

学校図書館を学ぶ
学校図書館におけるICT活用(第2弾)-実践事例に学ぶ-

2月14日、「学校図書館を学ぶ 学校図書館におけるICT活用(第2弾)-実践事例に学ぶ-」と題し、昨年に引き続き、京都産業大学教授の大平睦美氏をお迎えし、講演会を実施しました。
図書館が図書館として残ってきたのは、その時代の人が学びやすいように時代に合わせて変わってきたからで、学校図書館も変化して残っていかなくてはならない、すべての学校で学校図書館を活用できる環境を整備することが必要だとのお話がありました。また、学校図書館の図書資料を使った授業において選択された資料が、どのように活用されているかの評価や検証をアプリを使って取り組んでいる自治体の事例や、教員による単元ごとの参考資料一覧作成を行いつつ、所蔵の少ない分野の資料についてはデータベースの利用を取り入れるなどを試みている事例などもご紹介いただきました。
午後の情報交流会では、午前中の講演会でのお話に対する質問に大平氏にお答えいただいたり、参加されたかたのそれぞれの現場での経験をふまえた意見や情報交換などがされました。
最後に大平氏からは、ICT活用に関してはチャンスだととらえてほしい、自校にない資料などもデジタルでは見ることができる、情報は使えば使うほど活きてくるというお話がありました。
参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

大子連公開講座風景1大子連公開講座風景2大子連公開講座風景3

以下は、本イベントの開催のおしらせです。
昨年は学校図書館におけるICT活用の必要性について学びました。今年度は、さらに学びを深めるために学校現場の先生方と協力してICT活用の実践を重ねている講師に、具体的な活用事例を紹介していただきます。ICTを活用することで、子どもたちの学びがどう変わるのか、学校図書館の可能性がどう広がるのかを学びましょう。利用を活性化するための方策について考えましょう。午後には情報交流会を行います。

【日時】令和5(2023)年2月14日(火曜日)10時から15時(開場9時30分) 
【会場】中央図書館 5階 大会議室
【定員】80人(事前申込先着順) 終了しました
【申込方法】FAXまたはメールで受け付けます。詳細は2月14日大子連公開講座ちらし(PDF形式,954KB)をご覧ください。
【持ち物】資料費 100円
【内容】
  • 第1部 講演会 10時から12時

         講師 大平 睦美 氏(京都産業大学教授)   

  • 第2部 情報交流会 13時から15時 


【主催】大阪府子ども文庫連絡会
【共催】大阪市立中央図書館
【後援】大阪府教育委員会

<参考>
「大阪府子ども文庫連絡会」(通称  大子連)は、「どの子にもよい本を、よい読書環境を」を目的とし、1976年に設立されました。乳幼児、子どもの本、図書館、子どもをとりまく社会環境などの問題を、市町村の枠をこえて話し合い、自主的に運営されています。児童文化講座をはじめ、各市町村の情報交換、交流等を行っています。

新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、中止または延期する場合があります。

事前に「催しにおける新型コロナウイルス感染症拡大防止対策について」をご確認ください。


15:00 | 講演会・講座・公演 | 中央