大阪市立図書館
 
 
大阪市立図書館
画面下にアクセシビリティツールを表示します   

 
共通メニューなどをスキップして本文へ モバイル版トップページへ
 
 
絵文字:星印は子どもが参加できる行事です
 

図書館からのお知らせ

ニュース/イベント >> 記事詳細

2021/12/11

[終了報告]【中央】連続講座1「大阪中之島美術館の果たす新しい役割」

Tweet ThisSend to Facebook | by 中央図書館
令和3年度大阪連続講座
「おおさかの芸術 -浮世絵、寄席文字、そして大阪中之島美術館開館へ-」

第1回「大阪中之島美術館の果たす新しい役割」

[講座終了報告]
2022年2月に開館する大阪中之島美術館について、建築の概要やコレクション、アーカイブを始めとする新しい美術館像についてお話しいただきました。
参加された方からは「美術館の誕生までの過程の話が聞けて興味深かった」「美術館でアーカイブの機能をもたす発想が面白いと思う」「企画展のなかにこめられた「新しさ」を探します。楽しみにしています!!」などのご意見をいただきました。

当日の記録動画を、大阪市教育委員会YouTubeチャンネルで、令和4(2022)年1月31日まで公開しています。
大阪連続講座第1回「大阪中之島美術館の果たす新しい役割」の動画を公開しました
大阪連続講座第1回講演写真


[以下は講座の開催案内です]

2022年2月に大阪中之島美術館は開館します。長い準備期間を経ての開館ですが、その間に収集したコレクションは国内トップレベルのものと高い評価を得ています。そのコレクション作品を紹介するとともに、新しい機能・施設も併せて紹介しながら大阪という地域で新しい美術館の果たす役割についてお話します。

【講師】菅谷富夫 氏(大阪中之島美術館長)
【日時】令和3(2021)年12月11日(土曜日)14時から15時30分(開場13時15分) 終了しました
【場所】大阪市立中央図書館5階大会議室
【定員】80人(事前申込・応募多数の場合は抽選、入場無料)
【申込方法】 往復はがき または インターネット からお申し込みください。

往復はがき 受付終了
[宛先] 〒550-0014 大阪市西区北堀江4-3-2 
 大阪市立中央図書館「大阪連続講座 第1回」係
・1枚のはがきで1名のみ。
・講座名「大阪連続講座 第1回」、名前、ふりがな、住所、電話番号を明記して上記の宛先までお送りください。
                                   
インターネット こちらの申込フォームからお申込みください。 受付終了
(注)当選・落選の結果通知につきましては、メールにて送信します。
・図書館からメールをお送りする際のドメイン名は oml.city.osaka.jp です。
・迷惑メール対策で、受信メールの制限をしておられる場合は、図書館からのメールが受信できるよう設定をお願いします。
・設定方法の詳細は、お使いの携帯電話会社等へお問合せください。

【申込締切】第1回 令和3(2021)年11月24日(水曜日)当日必着
【その他】手話通訳等ご希望の方は申込が必要です。
申込締切日までに、講座名(第1回)・お名前・ご連絡先を明記して、手話通訳等希望とお申込みください。ファックスをお持ちでない方は、来館にてお申込みください。(FAX 06-6539-3335)
一時保育はありません。
【問い合わせ】大阪市立中央図書館 電話06-6539-3302


【講師紹介】
菅谷富夫(すがや とみお)氏(大阪中之島美術館長)
昭和33年 4月 千葉県生まれ
昭和60年 3月 明治大学大学院文学研究科博士課程前期修了 文学修士
平成 2年 4月 財団法人滋賀県陶芸の森 学芸員
平成 4年 4月 大阪市教育委員会事務局大阪市立近代美術館建設準備室学芸員
平成25年 4月 大阪市経済戦略局大阪新美術館建設準備室 研究主幹
平成28年 4月 大阪新美術館建設準備室 室長
平成31年 4月 大阪中之島美術館建設準備室 室長
平成31年12月 大阪中之島美術館 館長

新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、中止または延期する場合があります。
発熱、咳が出る、息苦しい、味覚がないなど異常を感じる場合は来館をお控えください。
マスクの着用をお願いします。
事前に「催しにおける新型コロナウイルス感染拡大防止対策」をご確認ください。



本講座は「大阪検定」に協力しています
大阪検定協力事業
17:00 | 大阪に関する催し・展示など | 中央