このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログインID
パスワード
モバイルメニュー
モバイル版トップページ
お知らせ
本を探す(PC)
利用状況確認(PC)
利用案内(図書館を使う)
大阪市立図書館の一覧・アクセス
開館日・開館時間(開館カレンダー)
来館して利用する
インターネットで利用する
携帯・スマートフォンで利用する
電子図書館サービス
電話(音声応答サービス)で利用する
障がい者サービス
対面朗読サービス
外国語資料
教科書センター
調べる・相談する
調査相談(レファレンス)サービス
調べかたガイド
雑誌・新聞リスト
調べものお役立ちリンク集
商用データベース
電子書籍 EBSCO eBooks
ビジネス支援
おおさか資料室
デジタルアーカイブについて
横断検索・OMLINサーチ
読書推進活動
子どもにすすめる本
あなたにこの本を!
としょかんポイント
テーマ別リスト
Webギャラリー
大阪市内の学校支援
学校図書館活用推進事業
こどものページ
ティーンズのページ
One Book One OSAKA
図書館を知る(about us)
図書館の活動
図書館からの情報発信
寄附・寄贈のお願い
目標と評価
アンケート
規則
統計
年報
入札契約情報・広告事業
職員採用情報
図書館のあゆみ
大阪市立図書館紹介記事情報
大阪市立図書館へのご意見・ご要望
大阪市立図書館 各館一覧
中央図書館(西区)
旭図書館
阿倍野図書館
生野図書館
北図書館
此花図書館
島之内図書館(中央区)
城東図書館
住之江図書館
住吉図書館
大正図書館
鶴見図書館
天王寺図書館
浪速図書館
西成図書館
西淀川図書館
東住吉図書館
東成図書館
東淀川図書館
平野図書館
福島図書館
港図書館
都島図書館
淀川図書館
自動車文庫(BM)
大阪市史編纂所
よくある質問FAQ
障がい者サービス
言語切替:
日本語
English
中文(簡)
한국어
やさしいにほんご
共通メニューなどをスキップして本文へ
モバイル版トップページへ
トップ
お知らせ
蔵書検索
利用案内
調べる・相談する
図書館を知る
市立図書館一覧
トップ
>
図書館を知る
>
図書館からの情報発信
>
メルマガ
> メールマガジン最新号およびバックナンバー
最新号およびバックナンバー
検索
大阪市立図書館メールマガジン第119号 2023/11/16
第11回「大阪ほんま本大賞」(Osaka Book One Project主催)を受賞された高殿円さんのインタビュー記事や、大阪市立図書館デジタルアーカイブのご紹介などの情報を掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第118号 2023/10/19
図書館ビジネス講座元気塾「柔軟に考える人生100年時代の生活設計とマネープラン」CFP(R)認定者(ファイナンシャル・プランナー)の内宮慶之さんへのインタビュー記事や、第26回図書館フェスティバルのご案内などの情報を掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第117号 2023/9/21
講演会「教えて先輩!博物館学芸員のお仕事」博物館学芸員の松本吏樹郎さんへのインタビュー記事や、図書館の便利な使いかた第117回として大阪市立図書館デジタルアーカイブの「Webギャラリー」の紹介などの情報を掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第116号 2023/8/17
令和5年度大阪連続講座第3回の講師を務めた小野真龍さんへのインタビュー記事や、図書館の便利な使いかた第116回として、国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している「レファレンス協同データベース」のご紹介などの情報を掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第115号 2023/7/20
毎年期間限定で実施している「としょかんポイント」の令和5年度エントリー開始のお知らせや、大阪市立図書館と読書推進プロジェクトに協働で取り組んでいるセレッソ大阪のご担当者へのインタビュー記事などを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第114 号 2023/6/15
図書館の便利な使いかた 第114回「調べものに大活躍!国立国会図書館デジタル化資料送信サービス」や、市立図書館バックステージ通信 第102回「第9回One Book One Osakaがはじまりました!」などの情報を掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第113号 2023/5/18
図書館の便利な使いかた 第113回「電子書籍の便利な探し方案内を動画で公開中!」や、市立図書館バックステージ通信 第101回「子ども読書の日記念事業『赤ずきん&ドロップスの春のおはなし会』を開催しました」などの情報を掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第112号 2023/4/20
「図書館の便利な使いかた よくある質問FAQ ログインしてどんなことができますか?」や、「市立図書館バックステージ通信第100回記念」の記事などを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第111号 2023/3/16
蔵書点検による休館のお知らせや、「図書館の便利な使いかた 新着お知らせメール」の情報を掲載しています。また、「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」についての記事なども掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第110号 2023/2/16
「予約通知メール」のご案内や、当館の「ビジネス講座元気塾」で講師を務めた元地方紙記者の加星宙麿さん、公認会計士の岩淵貴史さんへのインタビュー記事などを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第109号 2023/1/19
大阪中之島美術館関連図書展示や、図書館の便利な使い方「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」などを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第108号 2022/12/15
図書館の便利な使いかた「情報探索の基礎知識動画案内」や、市立図書館バックステージ通信「沖本敦子さんに聞きました!」などの記事を掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第107号 2022/11/17
ワークショップ「イラストで巡ろう!大阪のまち」で講師を務めたコジマユイさんへのインタビュー記事や、「大阪市立図書館デジタルアーカイブ」のオープンデータ活用方法などを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第106号 2022/10/20
大阪管区気象台長賞の受賞に伴い、大阪管区気象台と図書館の連携に関するインタビュー記事を掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第105号 2022/9/15
「図書館の便利な使いかた 商用データベースで新聞記事検索!」や「図書館de ECO~やさいで実験 酸性雨って何?~」についての情報などを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第104号 2022/8/18
ことば遊び等の瓦版を冊子にまとめた『浪花みやげ』を題材に、大阪連続講座で講師を務めた小野恭靖さんへのインタビュー記事や、7月22日に始まった令和4年度の「としょかんポイント」のご紹介などを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第103号 2022/7/21
「としょかんポイント」の実施についてや「中高生向け電子書籍動画案内」などの情報を掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第102号 2022/6/15
「図書館の便利な使いかた 国立国会図書館デジタル化資料送信サービス」の記事や、大阪市立図書館×セレッソ大阪「読書推進プロジェクト」などの情報を掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第101号 2022/5/19
第8回One Book One OSAKAに『だるまさんが』が選ばれたことや、ホームページのログイン用パスワード変更方法の案内動画公開についての記事などを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第100号 2022/4/21
メールマガジンのバックナンバーについてご紹介や、「おはなしたのしいでぇ!in 大阪」講演会で講師に来ていただいた松田素子さんへのインタビュー記事などを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第99号 2022/3/17
蔵書点検による中央図書館休館のお知らせや、「もふもふ選手権」結果発表のパネル展示開催中などの情報を掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第98号 2022/2/17
「図書館にまつわる思い出のこし」公開のお知らせや、Hon+α!(ほな!)スペースで開催したイベント「絵本と鍵盤」のご紹介などを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第97号 2022/1/20
電子書籍EBSCO eBooks10周年記念キャンペーンや、大阪連続講座でお話しいただいた大阪中之島美術館長の菅谷富夫さんへのインタビュー記事などを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第96号 2021/12/16
第9回「大阪ほんま本大賞」を受賞された、大島真寿美さんへのインタビュー記事や、市立図書館100周年等記念式典・講演会についての記事を掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第95号 2021/11/18
イラストレーターのコジマユイさんと、令和2年度の「咲くやこの花賞」を受賞された寺地はるなさんへのインタビューなどを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第94号 2021/10/21
アクセシビリティツール「UD大文字ん。」のご紹介や、「古文書からみる大阪講座」で講師に来ていただいた野高宏之さんへのインタビュー記事などを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第93号 2021/9/16
「One Book One OSAKA」に関する紹介記事や、図書館の電子書籍の活用方法などを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第92号 2021/8/19
大阪市指定文化財に指定された「地籍図」についての解説や、ライトノベル作家の安道やすみち先生へのオンラインインタビューのご紹介などを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第91号 2021/7/15
今年の「としょかんポイント」実施のご案内や、10代の皆さんを全力で応援する「ティーンズのページ」のご紹介などを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第90号 2021/6/17
「掘ってわかった大阪の地層」の動画公開のご案内や、「マンガの読みやすさはどう使うべきか」の講演動画の期間限定公開情報などを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第89号 2021/5/20
絵本の読み聞かせ動画公開のご案内や、インターネット上のテーマ展示「webギャラリー」のご紹介などを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第88号 2021/4/15
すぐれた児童書を紹介する「こどものほんだな」の取り組みのご紹介などを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第87号 2021/3/18
中央図書館地下1階に新たな空間「Hon+α!(ほな!)」がオープンしましたや、催し物のご案内に関する記事等を掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第86号 2021/2/18
大阪市立図書館が作成している「調べかたガイド」の紹介や、令和2年度大阪連続講座第4回の開催報告などの記事を掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第85号 2021/1/21
当館の講座で中小企業のイノベーションについてお話しいただいた辻野一郎さんへのインタビューなどの記事を掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第84号 2020/12/17
大阪連続講座「大阪万博50周年記念 大阪の博覧会-第五回内国博から2025大阪・関西万博まで-」に関する記事等を掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第83号 2020/11/19
第6回図書館レファレンス大賞で図書館振興財団賞を受賞したご報告や、大阪ほんま本大賞受賞作『天下一の軽口男』の著者、木下昌輝さんへのインタビューなどを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第82号 2020/10/15
第23回大阪市図書館フェスティバルの開催案内や、当館の「ビジネス講座元気塾」で講師に来ていただいた弁理士、眞下晋一さんへのインタビュー記事などを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第81号 2020/9/17
図書館の便利な使いかた 第81回「レファレンス協同データベース」や、市立図書館バックステージ通信第72回「キテンプロジェクト」に関する記事等を掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第80号 2020/8/20
図書館の便利な使いかた 第80回「予約のしかた、動画で紹介中!」や、市立図書館バックステージ通信第71回 「初の試み!ビジネス講座を動画配信」などを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第79号 2020/7/16
図書館の便利な使いかた第79回 参加してね!「としょかんポイント」や、市立図書館バックステージ通信第70回「あなたにこの本を!」はこうやって作られる!などを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第78号 2020/6/18
「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」についてや、『パンダ銭湯』動画撮影ウラ話等を掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第77号 2020/5/21
第7回One Book(ワンブック)に『パンダ銭湯』(tupera tupera/さく 絵本館)が決定した記事等を掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第76号 2020/4/16
図書館の便利な使いかた第76回「使いやすくなりました!「大阪市立図書館デジタルアーカイブ」」や、 市立図書館バックステージ通信第67回「レファレンスサービス事例紹介」などを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第75号 2020/3/19
図書館の便利な使いかた 第75回 インターネットからの予約が便利になりました!等を掲載しています。 ※この号に掲載している臨時休館に関する情報は変更となっています。くわしくは「大阪市立図書館臨時休館に伴うお知らせ」をご覧ください。
大阪市立図書館メールマガジン第74号 2020/2/20
画家・絵本作家のミロコマチコさん(第36回咲くやこの花賞受賞)をお迎えして開催したワークショップのイベントレポートを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第73号 2020/1/16
ミロコマチコ ニャーニャーワークショップ参加者募集のお知らせや「謡本を読んでみよう」イベントレポート等を掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第72号 2019/12/19
年末年始の開館日程、第22回図書館フェスティバル「中央図書館定食!?をつくろう!」のイベントレポート等を掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第71号 2019/11/21
絵本『ナマコ天国』の作者、歌う生物学者・本川達雄さん、絵本・造形作家・こしだミカさんへのインタビューを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第70号 2019/10/17
市史編纂所セミナーで講演いただいた 野高宏之さんのインタビュー等を掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第69号 2019/9/19
第22回大阪市図書館フェスティバルの開催案内や、作家・藤野恵美さんのインタビュー等を掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第68号 2019/8/15
大阪連続講座「大阪と防災」でお話いただいた、関西大学河田惠昭先生のインタビューを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第67号 2019/07/18
マルチメディアデイジー図書読書体験会&ユニバーサルおはなし会や「エクス・リブリス」トークイベント報告を掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第66号 2019/06/20
幼児期図書ボランティア入門講座受講者募集や大阪連続講座「平成の大阪をふりかえる」を掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第65号 2019/05/16
絵本作家の高畠邦生さんのワークショップのイベントレポートを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第64号 2019/04/18
シャンティ国際ボランティア会の鈴木晶子さんへのインタビューを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第63号 2019/03/21
ICT地域活性化大賞、パイン株式会社上田社長へのインタビュー等を掲載しています
大阪市立図書館メールマガジン 第62号 2019/02/21
平成31年2月9日に開催した「映画のはじまり、みな大阪」講師の武部好伸さんへのインタビューを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第61号 2019/01/17
平成30年12月16日に開催した「大阪市史編纂所セミナー」講師の大阪市史編纂所長・堀田暁生さんへのインタビューを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第60号 - 2018/12/19
年末年始の開館日程や返却ポストのご利用について、また先日開催された「向井康介講演会-シナリオライターの仕事-」での向井さんのお話の内容を一部掲載しています
大阪市立図書館メールマガジン 第59号 2018/11/15
第6回大阪ほんま本大賞受賞作『阪堺電車177号の追憶』の著者、山本巧次さんへのインタビュー等を掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第58号 2018/10/18
中央図書館で開催した「鉄トリップ 昭和のおおさか」でご講演いただいた、武田幸司(「旅鉄Gate」主宰)さんへのインタビューを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第57号 2018/09/20
大阪市立図書館メールマガジン第57号では、図書館の便利な使いかたとして「ティーンズのページ」や、大阪市立図書館×セレッソ大阪コラボイベント等をを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第56号 2018/08/16
大阪市立図書館メールマガジン第56号では、「教えてパイセン!漫才師のお仕事」に出演いただいた芸人のツートライブさん、いなかのくるまさんのインタビューをを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第55号 2018/07/19
「幕末の大坂と大坂城」で講演いただいた、宮本裕次さん(大阪城天守閣研究副主幹)のインタビューを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第54号 2018/06/21
大阪連続講座「近代大阪のいしずえ -明治150年-」や平成30年度幼児期図書ボランティア入門講座受講者募集等を掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第53号 2018/05/17
先日開催された「えほんのわちゃくちゃ話」ご出演の絵本・造形作家のこしだミカさんのインタビューや、知って得する図書館の活用術等について掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第52号 2018/4/19
大阪市立図書館の便利なサービスをご紹介いたします
大阪市立図書館メールマガジン 第51号 2018/3/15
「見る!やってみる!ウィキペディアタウン」の紹介や、自宅等から利用できるサービスを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第50号 2018/2/16
1月に行われた「大阪市学校図書館フェア」について掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第49号 2018/1/17
図書館の便利な使いかたとして、順番予約について掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第48号 2017/12/20
『わたしのワンピース』などでおなじみの絵本作家、西巻茅子さんへのインタビューを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第47号 2017/11/16
先日開催された門井慶喜さん講演会後に行われたインタビューを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第46号 2017/10/19
図書館の便利な使いかたとしてWebギャラリーの楽しみ方を掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第45号 2017/9/21
「『くじらじゃくし』の世界へようこそ!」出演の方々、宮沢賢治学会イーハトーブセンター理事の森本さんのインタビューを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第44号 2017/08/17
大阪連続講座「港から見る水都大阪」の、第3回「水都大阪と近代建築」の講演をされた大阪市立大学都市研究プラザ・高岡伸一さんへのインタビューを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第43号 2017/07/20
田辺聖子文学館・住友元美さんへのインタビューを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第42号 2017/6/15
としょかんポイントはじまります/平成29年度幼児期図書ボランティア入門講座受講者募集について掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第41号 2017/5/18
「ココロに効く短歌のつくりかた」と題した短歌づくりワークショップと講演会をしてくださった、高田ほのかさんへのインタビューを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第40号 2017/04/20
映画「天王寺おばあちゃんゾウ春子 最後の夏」監督の人見剛史さんさんへのインタビューを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第39号 2017/03/16
てんやく絵本ふれあい文庫代表の岩田美津子さんと、「未来の図書館、はじめませんか?」を講演していただいた岡本真さんへのインタビューを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第38号 2017/02/16
ビジネス講座元気塾で講師をしていただいた中小企業診断士の恩村政雄さんへのインタビューを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第37号 2017/01/19
京都精華大学マンガ学部教授・吉村和真さんへのインタビューを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第36号 2016/12/15
著書『天下一の軽口男』について講演いただいた木下昌輝さんへのインタビューを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第35号 2016/11/17
大阪ほんま本大賞受賞作『勇者たちへの伝言』の著者、増山実さんへのインタビューを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第34号 2016/10/20
フォーラム「さわって楽しむ絵本の魅力を探る」のパネラーの皆さんへのインタビューを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第33号 2016/9/15
プロバスケットボールチームの運営等について講演いただいた手塚明子さんへのインタビューを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第32号 2016/08/18
時代小説創作の裏話について講演していただいた作家・上田秀人さんのインタビューを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第31号 2016/07/21
開館20周年イベント「文楽紙芝居」の演者の方々と、大阪市立科学館の嘉数次人さんへのインタビューを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第30号 2016/06/16
大阪の近代化に貢献した外国人について講演された堀田暁生さんとの一問一答を掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第29号 2016/05/19
絵本読み聞かせライブに出演していただいた《聞かせ屋。けいたろう》さんのインタビューを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第28号 2016/04/21
大阪市立図書館の各館で開催中の子ども読書の日 記念事業などについてご紹介しています。
大阪市立図書館メールマガジン第27号 2016/03/17
絵本の魅力について講演していただいた吉井康文さんのインタビューを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第26号 2016/02/18
能鑑賞について講演していただいた若手能楽師・久田陽春子さんのインタビューを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン第25号 2016/01/21
絵本作家みやざきひろかずさんへのインタビューなどを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第24号 2015/12/17
人形浄瑠璃文楽座大夫の竹本住大夫師匠と落語作家・小佐田定雄さんのインタビューなどを掲載しています / 年末年始の休館中も、音楽をお楽しみいただけます「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」
大阪市立図書館メールマガジン第23号 2015/11/19
小説の書き方について講演していただいた作家・秋吉理香子さんのインタビューを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第22号 2015/10/15
「One Book One OSAKAの出張投票」についての報告などを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第21号 2015/09/17
ピアニストのマーク・デーミッシュさんへのインタビューを掲載しています /「調べものお役立ちリンク集」のご紹介
大阪市立図書館メールマガジン 第20号 2015/08/20
「時空を旅する大阪建築の魅力」で講演いただいた柴崎さんと倉方さんのインタビューを掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第19号 2015/07/16
大阪市立自然史博物館学芸員・和田岳さんによる絵本『ぐりとぐら』のたまごの解説を掲載しています。
大阪市立図書館メールマガジン 第18号 2015/06/18
「意外と知らないムーミンの話」でご講演いただいた、依田知子さんへのインタビューを掲載しています
大阪市立図書館メールマガジン 第17号 2015/05/21
児童文学作家 令丈ヒロ子さんへのインタビューを掲載しています / 「新着おしらせメール」をご存知ですか?
大阪市立図書館メールマガジン 第16号 2015/04/16
サッカー・セレッソ大阪のホームタウン担当の方へのインタビューを掲載しています
大阪市立図書館メールマガジン 第15号 2015/03/19
大阪新美術館建設準備室主任学芸員 植木啓子さんへのインタビューを掲載しています
大阪市立図書館メールマガジン 第14号 2015/02/19
吉村萬壱さんと津村記久子さんのスペシャル対談を掲載しています
大阪市立図書館メールマガジン 第13号 2015/01/15
テレビに出演した職員による舞台裏レポートなどをご紹介します
大阪市立図書館メールマガジン 第12号 2014/12/18
ご自宅で楽しめる図書館サービスを紹介しています
大阪市立図書館メールマガジン 第11号 2014/11/20
作家 西加奈子さんへのインタビューを掲載しています / 国立国会図書館デジタル化資料送信サービス 提供開始!
大阪市立図書館メールマガジン 第10号 2014/10/16
腹話術師 川上じゅんさんへのインタビューを掲載しています / 情報検索端末OMLIS(オムリス)をご存知ですか?
大阪市立図書館メールマガジン 第9号 2014/09/18
落語家 林家染左さんのインタビューを掲載しています
大阪市立図書館メールマガジン 第8号 2014/08/21
セレッソ大阪 森島アンバサダーへのインタビューを掲載しています
大阪市立図書館メールマガジン 第7号 2014/07/17
作家 有栖川有栖さんへのインタビューを掲載しています
大阪市立図書館メールマガジン 第6号 2014/06/19
イラストレーター 中西らつ子さんへのインタビューを掲載しています
大阪市立図書館メールマガジン 第5号 2014/05/15
図書館の便利な使いかた 第5回 自宅等から利用できるサービス
大阪市立図書館メールマガジン 第4号 2014/04/17
図書館の便利な使いかた 第4回 地域図書館で
大阪市立図書館メールマガジン 第3号 2014/03/19
図書館の便利な使いかた 第3回 予約をしてみよう
大阪市立図書館メールマガジン 第2号 2014/02/20
図書館の便利な使いかた 第2回 ナクソス・ミュージック・ライブラリー
大阪市立図書館メールマガジン 創刊号 2014/01/30
1月からのサービス変更について
最終更新日:2023/11/16
このページの先頭へ